冷凍お揚げを味噌汁にポン♪で旨みアップ!

hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693

油抜きしたお揚げを冷凍しておき、みそ汁や煮物に入れるとコクがアップして美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
油揚げって、大判1枚とか2枚入りで売ってますが、一度に全部使うことはあまりなく、賞味期限短めなのに、1枚半が袋のまま冷蔵庫に残っていることが多くて・・。ちょっとだけ手間ですが、買ってすぐに切って冷凍しておいたら、便利にムダなく使えました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4回分
  1. 油揚げ 2枚

作り方

  1. 1

    油揚げを横半分に切ります。(袋の上からキッチンバサミで切ってOK)

  2. 2

    油揚げをザルに入れて、上からお湯をザーっとかけて油抜きします。(油抜きはしなくても。お好みでどうぞ。)

  3. 3

    1/2枚をそれぞれ、食べやすい大きさに切ります。

  4. 4

    1回分をラップで包みます。(小分けせず、全部バサっと保存袋に入れても大丈夫。使うときにほぐれます。)

  5. 5

    保存袋に入れて、冷凍庫に入れます。使うときはラップを剥がして、冷凍のまま、みそ汁や煮物の鍋に入れます。

  6. 6

    例:みそ汁の具が足りないとき、コクが欲しいなというときに、小分けの冷凍あげをプラスします。(写真は小松菜のみそ汁に追加)

コツ・ポイント

◎ 使うときのサイズにカットしてから、冷凍するところかな?そのまま使えて便利です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693
に公開
国際中医師試験A級取得。「身体に良いものを摂って健康になり、病気になるのを防ぐ」を目指しています。最近楽しいことは、屋上家庭菜園と、美味しい家庭料理です。
もっと読む

似たレシピ