青菜と揚げの煮物〔ホットクック〕

はる缶 @cook_40243401
食べるイリコがアクセントのだし不要の煮物
このレシピの生い立ち
我が家の青菜の煮物をホットクックで作れるようにしました。
作り方
- 1
小松菜は、ざく切りにする。
- 2
油揚げは、油に抜きし、食べやすい大きさに切る。
- 3
内鍋に具材を入れる。
- 4
具材を入れた内鍋を計量し、具材の総重量を計算する。具材の総重量に対し、3.75%の醤油とみりんを入れる。
- 5
今回の場合、
内鍋に入れた具材の総重量 1,344g - 内鍋の重量 890g = 454g - 6
454g × 3.75% = 17g
なので、17gの醤油とみりんを入れることとなる。 - 7
内鍋をホットクック本体にセットする。
メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→野菜→小松菜とツナの煮物→スタート
コツ・ポイント
切って入れるだけ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19600547