甘酸っぱくて食が進む★ ナス南蛮

ひよこ保育園 @cook_40094845
子どもたちが苦手なナスを美味しく食べられるように工夫しました。味付けがポイント
このレシピの生い立ち
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!
毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。
食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。
甘酸っぱくて食が進む★ ナス南蛮
子どもたちが苦手なナスを美味しく食べられるように工夫しました。味付けがポイント
このレシピの生い立ち
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!
毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。
食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。
作り方
- 1
ナスはいちょう切り。ピーマンは角切り。玉ねぎはざく切りにしておく。
- 2
鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉を全体にまぶしておく。
- 3
油(分量外)をフライパンで熱し、鶏もも肉を炒める。色が白っぽく変わって、火が通ったら、一度取り出す。
- 4
フライパンを再度熱し、多めの油を入れて、ナス、玉ねぎ、ピーマンの順に入れて炒める。
- 5
野菜に火が通ったら、3の鶏肉を加え、調味料を加えて、炒め合わせる。出来上がり。
コツ・ポイント
子どもには、砂糖お多めの味付けの方がナスは食べやすいようです。
色が悪くなるけど、野菜はよく炒めた方が美味しく出来上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19601506