ピーマン+ウィンナー+卵のアヒージョ炒め

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

今夜はまだ食べ足りないので、頑張って温製タパスを。ピーマンにウィンナーと卵を合わせて、アヒージョ・オイル炒めで。
このレシピの生い立ち
今夜はまだ食べ足りないので、もう1品。出来るだけ簡単な温製タパスで。そしてピーマンの使い切りメニューで。粗挽きウィンナーと合わせたのだけど、卵があれば更に良いかと。でも、ズボラをして、直接割り入れて、炒めてみたよ。

ピーマン+ウィンナー+卵のアヒージョ炒め

今夜はまだ食べ足りないので、頑張って温製タパスを。ピーマンにウィンナーと卵を合わせて、アヒージョ・オイル炒めで。
このレシピの生い立ち
今夜はまだ食べ足りないので、もう1品。出来るだけ簡単な温製タパスで。そしてピーマンの使い切りメニューで。粗挽きウィンナーと合わせたのだけど、卵があれば更に良いかと。でも、ズボラをして、直接割り入れて、炒めてみたよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ピーマン 中・3個
  2. 粗挽き・ウィンナー 7本
  3. 2個
  4. EXVオリーブオイル 適量
  5. 粗挽き唐辛子 適量
  6. 塩こしょう 適量
  7. おろしニンニク 大さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマンは7mm巾に切っておく。なお、中の種とわたは取らずに、そのまま。

  2. 2

    ウィンナーには切り込みを入れておく。

  3. 3

    鉄パンを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、まずはピーマンを投入。強火でしばらく炒める。

  4. 4

    次にウィンナーを投入。やはり強火のまま炒める。ここでおろしニンニクを加える。さらに粗挽き唐辛子を振り、良くかき混ぜる。

  5. 5

    ここに卵を直接割り入れ、ざっくりとかき混ぜる。塩こしょうを振っておく。

  6. 6

    しばらくして、完成。

コツ・ポイント

今夜のものはかなりの荒技なので、普通はピーマンとウィンナーをいったん引き上げ、卵液を流し入れて、かき混ぜるのが正統派なやり方。これはずぼらなやり方なので、お勧めしない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ