さくさくっビスコッティ

しらたまさま
しらたまさま @cook_40251398

さくっとビスコッティ(Г・ω・)г
ココアとナッツ入りです。
卵の量は生地の感じ見て調整してね。
このレシピの生い立ち
友達のバレンタインのために。頑張れ恋する乙女(๑° ꒳ °๑)

さくさくっビスコッティ

さくっとビスコッティ(Г・ω・)г
ココアとナッツ入りです。
卵の量は生地の感じ見て調整してね。
このレシピの生い立ち
友達のバレンタインのために。頑張れ恋する乙女(๑° ꒳ °๑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 150g
  2. 砂糖 75g
  3. ベーキングパウダー 6g
  4. 2個(1.7個分位)
  5. ココア 7g
  6. ナッツ 20g
  7. バター 15g

作り方

  1. 1

    薄力粉、ベーキングパウダー、卵、バター、砂糖、ココア、アーモンドダイズを用意する。

  2. 2

    バターをはかり、溶かしておく。

  3. 3

    砂糖をはかる。

  4. 4

    卵を割り、よく混ぜる。

  5. 5

    薄力粉、ベーキングパウダー、ココアをはかる。

  6. 6

    ボウルに薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、ココアを振るい入れる。

  7. 7

    粉をふるったボウルに砂糖を入れ、さっと混ぜる。

  8. 8

    よく溶いた卵(一気に全部入れなず、少し残す)を粉を振るったボウルに加え、木べらで切るように混ぜる。

  9. 9

    溶かしておいたバターをボウルに加え、大体まとまるまで混ぜる。(粉っぽかったら残った卵を入れる)

  10. 10

    大体まとまったら、ナッツなどお好みのものを入れ、まとめる。

  11. 11

    クッキングシートの上に生地を乗せ、厚さ1cm位に広げる。(手に薄力粉を少し付けたりするとくっつきにくい)

  12. 12

    余熱しておいたオーブンで180度20分焼く。

  13. 13

    生地をオーブンから出す。

  14. 14

    食べやすい大きさに切る。崩れやすいので注意する。

  15. 15

    切った面を上にして、オーブンに入れる。

  16. 16

    150度で10分焼き、ひっくり返して更に10分焼く。

  17. 17

    冷ましてから包装する。

  18. 18

    ワックスペーパーなどでくるくるっと包むとかわいい。

  19. 19

    ててれてってれー(完成)

コツ・ポイント

愛情を込めること(白目)

ナッツ類は煎って香りを立たせたものを冷ましてから生地に入れると、更に美味しくなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しらたまさま
しらたまさま @cook_40251398
に公開
ままーんの味を再現出来るように聞いて作ってレシピ書いてるだけのただのメモ帳のようなもの。分量等は己の腕じゃあ(テキトー)。ゴメンナサイ。
もっと読む

似たレシピ