フーガス

てるっちベーカリー @cook_40234448
バジルの香りがいっぱいのパンです。フーガスとは、フランス語で葉っぱと言う意味です。
このレシピの生い立ち
バジルの香りがいいパンを焼きたくて。
フーガス
バジルの香りがいっぱいのパンです。フーガスとは、フランス語で葉っぱと言う意味です。
このレシピの生い立ち
バジルの香りがいいパンを焼きたくて。
作り方
- 1
粉、砂糖、水を加えてパン捏ね機で捏ねる。
- 2
まとまったら塩とバジルを加える。
- 3
艶が出てきたら、イーストを加えて5分捏ねる。
- 4
捏ね上がったら、ボールに入れて30℃で約60分1次発酵。
- 5
約70㌘に分割して丸め、20分ベンチタイム。
- 6
形を作る。カードの丸い部分で、切り目を入れて、広げる。30℃で40分ほど発酵させる。
- 7
220℃で約15分焼いて、焼き上がったら、刷毛でオリーブ油を塗る。
コツ・ポイント
あまり、コツはないけど、材料を入れる順番を守ること位かな。
似たレシピ
-
-
おうちフレンチ 鶏肉と白葱のポワレ おうちフレンチ 鶏肉と白葱のポワレ
ポワレとはフライパンで焼くと言う意味のフランス語。またクレームムタードは、マスタードクリームのフランス語になります モンプチシェフ -
-
-
* プロバンス地方のパン ❤ フーガス♪ * プロバンス地方のパン ❤ フーガス♪
Fougasse(灰に埋めて焼いた)という意味のラテン語からきた南フランス・プロバンス地方のパンです♪ ♡Alice♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19603342