いわしの生姜煮☆梅干し入り

55_ひぃ_55 @cook_40247242
お魚の常備菜です。
お弁当に、朝食に、毎日少しずつ魚を食べられるように。
このレシピの生い立ち
いつも目分量で作っていたので、自分の記録用として、ちゃんと計量して作ってみました。
いわしの生姜煮☆梅干し入り
お魚の常備菜です。
お弁当に、朝食に、毎日少しずつ魚を食べられるように。
このレシピの生い立ち
いつも目分量で作っていたので、自分の記録用として、ちゃんと計量して作ってみました。
作り方
- 1
新鮮ないわしが安く手に入りました。
- 2
鰯の頭を落とし、腹骨に包丁を入れ、内臓を取り出す。
さらにボウルの中で切り開いた中の血も菜箸の先を使ってきれいに洗う。 - 3
尻尾はキッチンばさみを使うと楽に切り落とせます。
キッチンペーパーで鰯の水気をよくふき取る。 - 4
外側だけでなく、切り開いた中の水気もふき取り、まな板に並べる。
- 5
お弁当のおかずとしても使いたいので、一尾を三等分の大きさにカット。
- 6
生姜をスライス。
生姜も具として食べるので、たっぷり入れます。
(今回は70g) - 7
鍋に(★)を入れ、梅干しをちぎって加える。
- 8
鰯も並べて入れる。
(なるべく重ならないように) - 9
さらに鰯を覆うように生姜を広げて入れる。
- 10
火にかけ、落とし蓋をする。
沸いてきたら、煮立った泡が鰯全体にまわるくらいの火力で、蓋をして30分ほど煮る。 - 11
この段階でもじゅうぶん食べられますが骨は結構気になるレベルです。
- 12
時間があれば、数時間後にごく弱火で15分ほど加熱。
また時間をおいて、同様に加熱・・・
計2~3回ほど加熱して完成。
コツ・ポイント
甘さは控えめで、酸味を効かせた仕上がりです。
また、うちには圧力鍋がないので普通の鍋で作っており、魚の缶詰の様に骨まで全て柔らかく食べられる訳ではありません。
【12】の後でも背骨などの大きい骨は、やや硬い出来上がりです。
お子さま注意。
似たレシピ
-
-
-
いわしの梅しょうが煮 いわしの梅しょうが煮
しょうが煮は定番ですが、これは梅干しを入れています。一晩置くとしっかり味が染み込みますね。 梅干しと一緒に煮ることで、魚の生臭さをなくし、クエン酸が骨まで柔らかくします。 でも、魚の盛りつけ向きが逆ですね(苦笑。 nin -
その他のレシピ
- だしたっぷりの玉子焼き
- 旬の美味しさをギュッ♪八朔マーマレード
- 定番!おいしいかぼちゃの煮物
- 小松菜のカンタン和風パスタ
- 旬の♪たけのこごはん
- Ray's' Tortellini Poppers
- Vickys Homemade Pop Tarts / Toaster Pastries, GF DF EF SF NF
- low calorie Ranch cheddar turkey burgers
- low calorie vegan almond milk ice cream
- Filet Mignon With Red Wine Chili Garlic Sauce & Teriyaki Sauteed Asparagus.
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19603896