
作り方
- 1
クリームは5度くらいに冷やします。クリームの温度が上がっているとうまくホイップできません。冷蔵庫で3時間ほど冷やす
- 2
氷水を張ったボウルに生クリーム用のボウルを当てて冷やします。まだ生クリームはいれません。
- 3
ボウルが冷えたら生クリームと砂糖を入れ、3分ほど冷ます。
- 4
クリームが冷えたら泡立て器で空気を巻き込むようにホイップします。
- 5
☆ホイップ中でも生クリームは温度が上がるので氷水を当ててください
- 6
とろみがつき柔らかいツノが立ってきたら完成
コツ・ポイント
水分はしっかり拭き取ります
似たレシピ
-
水切りヨーグルトのホイップクリーム♪ 水切りヨーグルトのホイップクリーム♪
植物性のホイップは翌日水分が出ませんか?水切りヨーグルトを足すとダレないクリームになります!激安レアチーズクリームに♪ MEGUMI❤︎ -
流行りの豆乳アイス!!〜美味しい作り方〜 流行りの豆乳アイス!!〜美味しい作り方〜
簡単ヘルシー安いとTwitterで流行りの豆乳アイス!そして、ちょっとしたコツを掴めばとても美味しくなります^^ あずき312 -
-
-
【お店の味!】製菓用ホイップクリーム 【お店の味!】製菓用ホイップクリーム
甘すぎないバニラ香る生クリームー!お店で食べる生クリームのよう!写真はこのレシピのクリームで作ったシュークリームです♪ ももぱぱん -
超~美味しい!しじみ汁の作り方を紹介☆ 超~美味しい!しじみ汁の作り方を紹介☆
定番のシジミ汁はちょっとしたコツで美味しく香り豊かになります。 しじみ汁がよりいっそう美味しくなりますので見てね☆ こまつた -
-
-
-
カスタードとホイップのベリータルト カスタードとホイップのベリータルト
タルト台にはカスタードとクリーム、イチゴやブルーベリー♡クリームにココアを入れたりすれば特別な人へのバレンタインにも♪ カレーのるー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19606780