皮からがんばる小籠包

もたん01
もたん01 @cook_40245067

2019/02/06
記録用。要点は抑えつつ、計りやすく、作りやすい。そこそこ本格的な丁度良いレシピ
このレシピの生い立ち
家で好きなだけ食べられたら素敵

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

24個
  1. あん
  2. 挽肉(豚) 400g
  3. ねぎ 30cm
  4. しょうが 1.5cm
  5. 醤油 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. オイスターソース 小さじ2
  9. ごま 小さじ2
  10. 塩胡椒 少々
  11. スープ
  12. 300cc
  13. 創味シャンタン(チューブ) 10cm
  14. 粉ゼラチン 10g
  15. 強力粉 200g
  16. 薄力粉 40g
  17. サラダ油 小さじ半分
  18. 130cc
  19. 少々

作り方

  1. 1

    【スープのゼリーを作る】

  2. 2

    水とシャンタンを鍋で温め、火を止めたらゼラチンを入れる。タッパーに入れて冷蔵庫で冷やし固める。

  3. 3

    【皮を作る】

  4. 4

    水以外の材料をボウルに入れ、ヘラで混ぜる。

  5. 5

    水を加えてこねる。そこそこきついが暫くこねるとそのうちまとまる。ピッタリとラップで包み冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

  6. 6

    打ち粉(強力粉)をして棒状にまとめ、切り分け、伸ばす。蒸すと膨らむので結構薄くしてもok。皮の両面に打ち粉をたっぷりと。

  7. 7

    【あんをつくる】

  8. 8

    ねぎとしょうがをみじん切りにする。スープのゼリーをフォークで粉砕する(出来るだけ細かく)。

  9. 9

    あんの材料を全てボウルに入れ、こねる。じっくりこねすぎるとゼリーが溶けるので注意。

  10. 10

    【包む】

  11. 11

    ひだを寄せて包む。(某動画サイトで参考動画を検索◎)蒸しあがると案外いい感じになるので大丈夫。上の部分はギューッと密閉。

  12. 12

    せいろ又は蒸し器で7分ほど蒸す。(クッキングペーパーかキャベツを敷く。)

  13. 13

    おしまい!

コツ・ポイント

しょうがとネギが思った以上に主張するので、お好みで調整。とても美味しい。皮の打ち粉はとにかくたっぷり。結構くっつきます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

もたん01
もたん01 @cook_40245067
に公開

似たレシピ