人参の葉っぱのかき揚げ

とんちゃん5333 @cook_40018124
人参の葉っぱだけのかき揚げです。
おそばやおうどんにのせたり、揚げ出し豆腐に添えたりして食べてます
このレシピの生い立ち
葉付き人参が手に入ったので、余さ頂きたくて。
人参の葉っぱのかき揚げ
人参の葉っぱだけのかき揚げです。
おそばやおうどんにのせたり、揚げ出し豆腐に添えたりして食べてます
このレシピの生い立ち
葉付き人参が手に入ったので、余さ頂きたくて。
作り方
- 1
人参をよく洗う。根元に土がついている事があるので丁寧にね。
- 2
洗った人参の葉の水気をざっときって、ざく切りにしてボールに入れる。
- 3
2のボールに、天ぷら粉を振り入れて、粉が、全体行き渡るように混ぜる。(水分は、葉に残っている水滴で十分なはず)
- 4
中華鍋か、天ぷら鍋に油を熱し、カラッと揚がったら出来上がり。
コツ・ポイント
水を切る時は、シンクの中で葉っぱをフリフリすれば、大丈夫だとおもいます。
人参を料理した時に出る、皮を千切りにして一緒に混ぜると彩りもきれいです。
あれば、大おろしをそえてどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
葉付ニンジンのかき揚げとキクイモの天ぷら 葉付ニンジンのかき揚げとキクイモの天ぷら
葉っぱまで食べられるニンジンをかき揚げです。葉は、苦味がなくサクサクして美味しいです。食物繊維たっぷり、キクイモも添えて 津軽マカ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19609842