あかもくオムレツ+目玉焼きのカフェ丼

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

和倉産あかもくの活用レシピ第3弾。ここからはあかもく醤油漬けね。久しぶりのカフェ丼で使ってみたよ。
このレシピの生い立ち
和倉温泉でゲットしたあかもくレシピの第3弾。オープン・オムレツに入れて、カフェ丼にしてみたよ。それから目玉焼きも加えて、豪華版に。これと似たようなレシピは以前にも作っているんだけど、それはあかもく+炒り卵だったね。

あかもくオムレツ+目玉焼きのカフェ丼

和倉産あかもくの活用レシピ第3弾。ここからはあかもく醤油漬けね。久しぶりのカフェ丼で使ってみたよ。
このレシピの生い立ち
和倉温泉でゲットしたあかもくレシピの第3弾。オープン・オムレツに入れて、カフェ丼にしてみたよ。それから目玉焼きも加えて、豪華版に。これと似たようなレシピは以前にも作っているんだけど、それはあかもく+炒り卵だったね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ぬくご飯 約1合半
  2. 卵(オムレツ用) 2個
  3. 粗挽き唐辛子 適量
  4. あかもく醤油漬け 約100g
  5. 卵(目玉焼き用) 1個
  6. イタリアン・ハーブミックス 適量
  7. 自家製日野菜漬け 少々

作り方

  1. 1

    卵液には粗挽き唐辛子を加えておく。

  2. 2

    洋皿にぬくご飯を配置。

  3. 3

    鉄パンを熱し、EXVオリーブオイルを少し入れ、しばらく待つ。

  4. 4

    卵液を流し入れる。しばらくしてあかもく醤油漬けを入れ、蓋をしてしばらく置く。

  5. 5

    オムレツが固まってくれば、ターナーを使ってぬくご飯の上に載せる。

  6. 6

    鉄パンに少しEXVオリーブオイルを追加して、しばらく待つ。

  7. 7

    ここに卵を割り入れ、目玉焼きを作る。

  8. 8

    黄身が半熟の段階で、ターナーを使って洋皿のオムレツの上に載せる。

  9. 9

    目玉焼きにイタリアン・ハーブミックスを少し振り、日野菜漬けも加えて、完成。

コツ・ポイント

目玉焼きは黄身が半熟なので、洋皿に移すときに細心の注意がいる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ