ご飯がすすむ♡トロトロネギの豚バラまき

あまじょっぱいタレでご飯がすすむ♡ネギもトロトロでたまりません♡♡お酒のおつまみにもぴったりです^ ^
このレシピの生い立ち
小さい頃から母が作ってくれていた、大好きなレシピです。ネギがたくさん食べられるので、大人になった今でも、風邪予防の意味もこめて作っています^ ^
ご飯がすすむ♡トロトロネギの豚バラまき
あまじょっぱいタレでご飯がすすむ♡ネギもトロトロでたまりません♡♡お酒のおつまみにもぴったりです^ ^
このレシピの生い立ち
小さい頃から母が作ってくれていた、大好きなレシピです。ネギがたくさん食べられるので、大人になった今でも、風邪予防の意味もこめて作っています^ ^
作り方
- 1
豚バラ肉を半分の長さに切り、塩・コショウをふって下味をつけます。
- 2
豚肉をネギに巻きます。巻き終わりは、少しお肉を重ねた方が、お肉がはずれにくいです。巻き終わりの少し上でネギを切ります。
- 3
巻いては切る、巻いては切るを繰り返します。
- 4
巻き終わりの部分を下にして、フライパンに並べます。フライパンを中火で熱します。
- 5
☆の材料を入れ物に入れて、混ぜておきます。
- 6
中火で焦げ目がつくまで焼きます。豚の油が気になる方は、ここでキッチンペーパーで半分ぐらい油をふきとります。
- 7
1〜2分弱火にして、フライパンの温度が少し冷めたら、5で混ぜた☆をフライパンに入れます。
- 8
火を強めて、ネギを7で入れた☆にからませながら(焦げ防止&味を馴染ませるため)、☆がフツフツするまで煮立たせます。
- 9
お皿にネギを盛り付けて、フライパンに残ったタレを適量かけて完成です!^ ^
コツ・ポイント
☆お肉を先にきって、巻いた長さに合わせてネギを切ると、きれいに巻けます。
☆お肉の巻き終わりは、お肉を少し重ねて巻くと、ネギと分かれにくいです。
☆7でフライパンが熱すぎるとすぐにタレが焦げてしまうので、少し冷ましてから入れましょう。
似たレシピ
その他のレシピ