鰻と胡瓜の夏チラシ♪【管理栄養士監修

スクスクのっぽくん
スクスクのっぽくん @sukunoppo

【管理栄養士監修】栄養満点の鰻を食べて、体力をつけることで暑い夏を元気に乗り切りましょう♪
このレシピの生い立ち
鰻には、目の健康に役立つビタミンA、疲労回復や美容効果の高いビタミンB群、脳や神経の動きに関するEPAやDHA、その他ミネラルも豊富に含まれています。

詳しい栄養価については、【スクスク栄養レシピ】で検索♪

鰻と胡瓜の夏チラシ♪【管理栄養士監修

【管理栄養士監修】栄養満点の鰻を食べて、体力をつけることで暑い夏を元気に乗り切りましょう♪
このレシピの生い立ち
鰻には、目の健康に役立つビタミンA、疲労回復や美容効果の高いビタミンB群、脳や神経の動きに関するEPAやDHA、その他ミネラルも豊富に含まれています。

詳しい栄養価については、【スクスク栄養レシピ】で検索♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鰻の蒲焼き(市販品) 1パック(15~20cm)
  2. 胡瓜 大1本
  3. みょうが 2個
  4. (M) 2個
  5. 白ゴマ 大さじ2
  6. 大葉 5枚
  7. 刻み海苔 適量
  8. <寿司飯>
  9. 白米 3合
  10. 寿司酢 90ml
  11. 柑橘系のお酢 大さじ1
  12. お好みでカボスやスダチを添えてもOK!

作り方

  1. 1

    ・ 鰻は1cm幅に切る
    ・みょうが、大葉は千切りにする

  2. 2

    ・卵は錦糸卵を作る
    ・胡瓜は板ずりをしてから小口切りにする

  3. 3

    ご飯が熱いうちに3回に分けて寿司酢を回しかけ、切るように混ぜる

  4. 4

    柑橘系のお酢を回しかけ、風味付けをする(味が足りない場合は、ここで鰻の蒲焼きのたれを入れてもOK!)

  5. 5

    白ゴマと鰻を混ぜ込む(切るように混ぜる!)

  6. 6

    ご飯の粗熱が取れたら、大葉、胡瓜を混ぜ込む

  7. 7

    最後に錦糸卵と海苔を散らして完成です!

コツ・ポイント

土用の丑の日にも、元気をつけたい日にもおすすめの簡単チラシ寿司です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スクスクのっぽくん
に公開
子供達の健やかな成長を応援する「スクスクのっぽくん」の公式レシピページ♪お子様の成長に役立つスクスクレシピをご紹介!スクスク栄養レシピで検索!▼ホームページhttps://suku-noppo.jp▼スクスク栄養レシピhttps://suku-noppo.jp/recipe▼【人気】成長期サポート食品https://shop.suku-noppo.jp
もっと読む

似たレシピ