薄味! 魚の煮付け

鉄鍋もにょ @cook_40190160
濃い味の煮付けだと口が痛痒くなるので薄味の煮付け。生姜アレルギーもあるので生姜なしのレシピです。
このレシピの生い立ち
祖母が金目鯛を薄味の煮付けで作ってくれたのがすきで、似た味を求めてみました。
薄味! 魚の煮付け
濃い味の煮付けだと口が痛痒くなるので薄味の煮付け。生姜アレルギーもあるので生姜なしのレシピです。
このレシピの生い立ち
祖母が金目鯛を薄味の煮付けで作ってくれたのがすきで、似た味を求めてみました。
作り方
- 1
皮や骨が付いた状態の魚を使う場合は、皮の面に×の切れ目を入れる(しなくてもok)。
- 2
臭みが気になる場合は、煮付ける前に魚をボールなどに入れた状態でお湯をかけ、湯通しする。
- 3
鍋に★の調味料や水を入れ、沸騰させる。
- 4
沸騰したら弱火にして具材☆を入れる。5分弱火にかけ、その後火を止め、30分味を染み込ませる。
- 5
食べる時に温め直す。
コツ・ポイント
煮汁を作った段階では魚の旨味がないため物足りないと思いますがこの段階では味を足さず、魚を入れて5分煮た後に味見をして足してください。
似たレシピ
-
おふくろの味☆魚の煮付け(赤魚の煮付け) おふくろの味☆魚の煮付け(赤魚の煮付け)
おふくろの味☆これだけ覚えておけば魚の煮付けは簡単ですよね。甘辛の濃い味に仕上げることで、魚によく馴染んでますよ! 麦わら小僧 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19612866