風邪に負けない★ 鶏ネギうどん

ひぃ ちゃん
ひぃ ちゃん @cook_40037433

「鴨ねぎ」ならぬ「鶏ねぎ」ならお手軽♪
風邪をひいた時に!
ネギと生姜と大根でお腹から温まる
体に優しいおうどんです^^
このレシピの生い立ち
ちょっと寒気が…?
風邪の時のうどんというと卵入りが多いけど、
我が家は卵アレルギーの子がいるので(;^_^A

風邪に良い焼きネギに大根に生姜+鶏肉で温まる&男の子が満足するうどんにしました。

風邪に負けない★ 鶏ネギうどん

「鴨ねぎ」ならぬ「鶏ねぎ」ならお手軽♪
風邪をひいた時に!
ネギと生姜と大根でお腹から温まる
体に優しいおうどんです^^
このレシピの生い立ち
ちょっと寒気が…?
風邪の時のうどんというと卵入りが多いけど、
我が家は卵アレルギーの子がいるので(;^_^A

風邪に良い焼きネギに大根に生姜+鶏肉で温まる&男の子が満足するうどんにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. うどん麺 4玉
  2. 鶏ムネ 1枚
  3. 白ネギ 1本~
  4. 水菜 1株
  5. 大根 5cm分くらい
  6. 1000cc
  7. だし(鰹節でもだしの素でも) 適量
  8. 鶏がらスープの素 大1.5
  9. 白だし 大3
  10. チューブ生姜 2~3cm
  11. お好みで大根おろし お好きなだけ
  12. 白菜 3枚くらい

作り方

  1. 1

    《事前準備》
    ビニール袋に●印をすべて入れ溶かし、フォークでザクザク刺した鶏むねを入れて揉み冷蔵庫で寝かせる

  2. 2

    漬け込んでいた胸肉を引き上げ、軽く水洗いして水気を拭く

  3. 3

    鶏ムネは一口大に、白ネギは3cmくらいのぶつ切りにする。

  4. 4

    深めのフライパンに油をひき、片栗粉(分量がい適量)をまぶした鶏ムネとネギを並べて火をつける。

  5. 5

    焼いている間に
    大根を短冊切りにしてレンジで4分チン
    白菜は短冊切りでレンジで2分チン
    水菜はザク切りに。

  6. 6

    鶏とネギに良い色がついたら、水とだしと大根を投入して煮る
    ※脂が多かったらキッチンペーパーでふき取ってから水を入れる

  7. 7

    鶏にしっかり火が通ったら、鶏がらスープと白だしを入れて味を調え、生姜も入れて良く溶く。

  8. 8

    ゆで麺と水菜を入れて、完成☆

  9. 9

    丼に盛って、完成♪
    お好みで大根おろしをのせてもさっぱりでおいしいです。
    薬味は柚子胡椒がおススメです♡

コツ・ポイント

鶏モモ自身の脂で焼くと脂っぽくなりすぎず、でもネギにもスープにも旨味もしっかりでます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひぃ ちゃん
ひぃ ちゃん @cook_40037433
に公開
はじめまして♪主婦歴年8目に突入の「ひぃ」と申します^^7歳2歳の怪獣坊ちゃんズに振り回されてます。テーマは…特殊食材を使わずお手軽に美味しく☆お買い物は近所のスーパーのみですから(;´・ω・`)ゞ
もっと読む

似たレシピ