(だっきしょ)ピーナツ豆腐

akkochan☆ @cook_40252271
ピーナツの産地、鹿児島の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
家庭で簡単にできてタレが美味しいレシピです。
お正月やお盆にもよく食べます。
黒蜜をかけるとデザートにも
(だっきしょ)ピーナツ豆腐
ピーナツの産地、鹿児島の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
家庭で簡単にできてタレが美味しいレシピです。
お正月やお盆にもよく食べます。
黒蜜をかけるとデザートにも
作り方
- 1
ピーナツ1カップを一晩水に浸ける
- 2
ピーナツの皮を剥く
- 3
1Lの水を用意し、ミキサーにピーナツと分量の水から適量を入れる
- 4
ミキサーにかける
- 5
ガーゼで濾します
- 6
絞りかすをミキサーに戻し、分量の水を適量足して再度ミキサー、ガーゼで濾すを繰り返します。
- 7
1回目と2回目の絞り汁と分量の水の残りを鍋に移します。
- 8
さつまいもデンプン、又は片栗粉1カップを鍋に入れてよく混ぜます。
- 9
中火にかけて鍋底を混ぜ続けます。少し底が固まりはじめ、トロミが出始めたら、弱火にして更に混ぜ続けます。
- 10
鍋底が見えはじめてから15分混ぜます。
- 11
容器に移して、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします
- 12
食べやすい大きさに切って、お好みでタレ、黒蜜などをかけてお召し上がりください。
- 13
梅タレの作り方
醤油、みりん、砂糖、梅干しを鍋に入れて、梅を潰しながらトロミがつくまで煮詰めてタネを取り除きます。 - 14
黒蜜の作り方
黒砂糖と同量の水をトロミがつくまで煮詰めます。
コツ・ポイント
早めに食べた方がプリプリの美味しさを味わえます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19614060