和風ラタトゥイユ

埼玉県
埼玉県 @cook_40069270

県産野菜を使用して、夏場は冷やしたラタトゥイユはいかがですか?旬の野菜をたくさんとり、暑い夏を乗り切りましょう☆
このレシピの生い立ち
(提供)埼玉県調理技能士会 料理研究家 比呂武氏

和風ラタトゥイユ

県産野菜を使用して、夏場は冷やしたラタトゥイユはいかがですか?旬の野菜をたくさんとり、暑い夏を乗り切りましょう☆
このレシピの生い立ち
(提供)埼玉県調理技能士会 料理研究家 比呂武氏

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 埼玉県産青ナス 1/2本
  2. トマト 1個
  3. 玉ネギ 1個
  4. キュウリ 1本
  5. ミョウガ 少々
  6. ショウガ 少々
  7. ニンニク 1かけ
  8. オリーブオイル 適量
  9. 適量
  10. 粗挽き黒コショウ 適量
  11. 御成り道みそ 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ネギは1cm幅に切りそろえ、キュウリは乱切りにする。青ナスとトマトは大きめに切る(トマトは8等分程度)。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れた後、火にかけ炒める。ニンニクは焦がさないように油に香りを付ける。

  3. 3

    ニンニクの香りがしてきたら、トマト以外の野菜を入れ炒める。

  4. 4

    半分くらい水分が出て、全体に火が通ったらトマトを入れる。

  5. 5

    御成り道みそを入れ、塩と黒コショウで味を整える。

  6. 6

    全体に味が付いたら出来上がり。夏場は冷蔵庫で冷やしておく。

  7. 7

    食べる直前にお皿に盛り付け、刻みショウガ、刻みミョウガをそえる。

コツ・ポイント

※県産調味料ご紹介のため、御成り道みそを使用していますが、通常のみそでも代用可能。
【御成り道みその特徴】
・米みそと麦みその2種類があり、どちらも、うま味が強くコクが深い。
・特に麦みそは、関東地方特有の長熟辛口みそに仕上がっている。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
埼玉県
埼玉県 @cook_40069270
に公開
埼玉県には、地元で愛されてきた郷土料理や、新鮮な地場産物など魅力的な「食」がたくさん!公式キッチンでは、そんな埼玉県の「食」を気軽に楽しんでもらえるようなレシピを掲載しています。☆「埼玉県コバトンのキッチン」を新たに開設!今後、新しいレシピはこちらに掲載します。ぜひご覧ください♪https://cookpad.wasmer.app/kitchen/45515941
もっと読む

似たレシピ