お出汁で美味しく♪簡単ペペロンチーノ

ハルのだし
ハルのだし @haru_hokkaido

お出汁でイタリアン?簡単で美味しい日本人好みのペペロンチーノ!
休日のランチに★
リクエスト間違いなしのパスタです。
このレシピの生い立ち
イタリアン&和食のコラボレーション。
合わないんじゃない?なんて思っている方に是非にお勧めしたい簡単パスタです。

お出汁で美味しく♪簡単ペペロンチーノ

お出汁でイタリアン?簡単で美味しい日本人好みのペペロンチーノ!
休日のランチに★
リクエスト間違いなしのパスタです。
このレシピの生い立ち
イタリアン&和食のコラボレーション。
合わないんじゃない?なんて思っている方に是非にお勧めしたい簡単パスタです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. <ペペロンチーノ用具材>
  2. ハルのお出汁 50cc
  3. パスタ乾麺 160g
  4. オリーブオイル(炒め用) 一片
  5. にんにく(薄切り) 一片
  6. ベーコンスライス 100g
  7. 鷹の爪(輪切り) 小さじ 1/2
  8. バジルの葉(ドライでも) 10枚
  9. 塩コショウ 適量
  10. <パスタを茹でる用に>
  11. お湯 約2L
  12. 大さじ1と1/4

作り方

  1. 1

    大きめの鍋にお湯を沸かし、塩を入れます。パスタを入れて指定された時間より30秒短めに茹でます。
    例)9分→8分30秒

  2. 2

    パスタソースの具材を切ります。

    にんにくは薄切り、ベーコンスライスは1センチ幅の短冊切りにします。

  3. 3

    パスタを茹でている間に、パスタソースを作ります。フライパンにオリーブオイルを入れます。中火でにんにくを炒めます。

  4. 4

    にんにくの香りが立ってきたら、ベーコン、鷹の爪を入れて炒めます。

  5. 5

    ゆであがったパスタを4.のフライパンに入れ、「ハルのお出汁」・バジルを入れ炒め合わせます。

  6. 6

    パスタに具材が絡んだら、塩コショウで味をととのえて出来上がり。

コツ・ポイント

パスタ茹ではじめたら、パパっと出来ちゃう簡単メニュー。バジルを炒めるタイミングで半分にカットしたミニトマトを一緒に炒めて、仕上げにお醤油を小さじ1を入れてもおいしく召し上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハルのだし
ハルのだし @haru_hokkaido
に公開
『笑顔は食卓から。自然の恵みをいただきます。』自然の恵みのパワーは無くてはならないものです。いつも笑顔が溢れる生活を。 Always Full of Smiles.ハルのお出しは北海道の昆布を使ったお出しです。北海道の昆布をベースとした様々な風味のお出しを食卓へお届けいたします。【ハル】とはアイヌ語で「自然の恵みの食糧」という意味があります。ハル北海道代表 隆 陽子
もっと読む

似たレシピ