美味しい袋煮(宝煮)

komabin @cook_40060869
油揚げに色々入れて煮込むだけ。
ダシがじゅわ~っとはみ出して、癖になる美味しさです♪
このレシピの生い立ち
結婚する時に料理の出来ない私に豆腐の入らない物を母が教えてくれました。
それは麺つゆではなかったですが(笑)
そこから自分でアレンジして美味しかった組み合わせです。
作り方
- 1
木綿豆腐は水切りする。
鶏肉と野菜は粗みじん切り。
ひじきは水で戻しておく。
- 2
油揚げを湯通しして半分に切り、切り口から袋状にする。
湯通して底から真ん中の切り口に向かい菜箸を転がすと開け易いです。
- 3
豆腐とその他の具材を混ぜ、油揚げの袋に入れる。
入れ口は楊枝かパスタで止める。
- 4
水・麺つゆ・砂糖を鍋に入れて③を重ならないように並べる。
落し蓋+鍋の蓋をして15分程度煮込む。
沸騰したら弱火で。
- 5
火を止めて、冷ましながら味をなじませたら完成。
コツ・ポイント
豆腐なしで、色々な五目具材を入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
簡単しっとり煮物♪鶏ひき肉の袋煮☆ 簡単しっとり煮物♪鶏ひき肉の袋煮☆
パサつきがちな鶏むねのひき肉を油揚げで包んだ煮物☆ご飯に合うちょい濃いめの甘辛味♪しっとりジューシーの秘密はあの調味料! つむたん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19620981