⭐我が家のひじき炊き込みご飯⭐

子供達の大好物「ひじきご飯」です。
ひじきはあまり食べませんが、このひじきご飯にするとモリモリ食べてくれます♪
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物をあまり食べてくれない子供達の為に、試行錯誤して出来上がったレシピです(^-^)
今では我が家のお気に入りトップ3に入ってるかも♪
⭐我が家のひじき炊き込みご飯⭐
子供達の大好物「ひじきご飯」です。
ひじきはあまり食べませんが、このひじきご飯にするとモリモリ食べてくれます♪
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物をあまり食べてくれない子供達の為に、試行錯誤して出来上がったレシピです(^-^)
今では我が家のお気に入りトップ3に入ってるかも♪
作り方
- 1
ひじきを水で15分もどす。
人参は細切りする。
油揚げはキッチンペーパーでしっかり油を拭き取る。
お米を研ぎ水切りをする - 2
ひじきを洗う。
ざるに入れ、流水で汚れがなくなるまで洗って下さい。 - 3
フライパンに油大さじ1弱をひき、人参・油揚げを炒める。
- 4
③のフライパンにひじきを投入し、油が馴染むまで炒める。
炒めたら出し汁400ccを入れる。 - 5
○の調味料を全て入れ、5分程煮る。
- 6
水を切っておいたお米を炊飯器に戻す。
- 7
おかまにザルを置き、煮たひじきの汁のみを先に入れる。
- 8
3合の目盛りになるようにお水や調味料を足す。
味を見て薄いようならだしの素や醤油で調整して下さい。
少し薄めにしてね。 - 9
味が整ったら残りのひじき煮をお米の上に乗せて下さい。
この時、絶対にかき混ぜないでね‼ - 10
ご飯を炊いてる間にベーコンと入り卵を作る。
- 11
入り卵はベーコンを焼いた時の油をそのまま使って下さいね‼
ベーコンの油も出てるので美味しくなりますよ♪ - 12
炊き上がったらよく混ぜてから、ベーコンと入り卵を入れ再びよく混ぜる。
- 13
彩りを良くする時は茹で枝豆を入れるとキレイになります。
時間が経つと色が悪くなるので、混ぜ混むより食べる時に添えます♪
コツ・ポイント
・煮汁で炊くので、煮詰めない様に注意して下さいね。
・煮汁が足りない時は3合になる様に調整して下さい。私はめんつゆも使います
・だし汁は水400ccにだしの素4gでも大丈夫です。
・入り卵を作る時にマヨネーズ大1を入れると美味しいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ひじきの炊き込みご飯 ひじきの炊き込みご飯
最近、ひじきご飯を食べてないな~と思い昨日の夜にタイマーでセットして炊きました。ご飯にもしっかり味が付いていて美味しかったですよ。 snoopysukisuki -
-
-
-
その他のレシピ