作り方
- 1
このくらいのサイズに切る
フォークなどで味がしみるように穴をあける
油をひかないでそのまま“弱火”で焼いていく
- 2
たまにひっくり返す
- 3
お肉を焼いている間にゆで卵を作る
おしりにこのくらいのヒビを入れておくと剥きやすい
沸騰しているお湯に5分くらい
- 4
大根も皮を剥いて好きなサイズに切る
- 5
☆を合わせておく
- 6
そんなこんなしてるとこんな感じになります
- 7
無駄な油を全て吸い取る!
- 8
大根 卵を加えて★を加える
煮立つまで“弱火”で放置
- 9
煮立ったら灰汁をとる
合わせておいた☆を加える
- 10
穴をあけたアルミホイルで蓋
- 11
さらに蓋
15分おきに均等に煮るためにひっくり返す
- 12
30分後
- 13
1時間後
煮汁がこのくらいになったら完成
(お鍋の隅に冷凍ほうれん草を入れて温める)
- 14
盛り付け
ほうれん草は彩りのためにのせたのでなくてもいいです
コツ・ポイント
切って煮るだけでとにかく超簡単です
とにかく弱火!
でほっとくだけ。
お肉を常温にしておくと柔らかく煮上がる
お酒につけとくと柔らかくなる
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
じっくり煮こんだトロトロ豚の角煮 じっくり煮こんだトロトロ豚の角煮
コトコトと大根と一緒に煮込んだ豚の角煮です。とろける食感の豚とそのうまみを全部吸い込んだ大根を一緒に召し上がれ♪♪ ピーさんの゚ー゚゚
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19622390