しらたきで!ヘルシーダイエット冷やし中華

農家のキッチン
農家のキッチン @cook_40166029

暑い日には、やっぱり冷やし中華!
中華麺の代わりにしらたきを使って、たくさん食べても安心のローカロリーフードです。
このレシピの生い立ち
賞味期限間近の保存しらたきを消費したくて…

【アレンジ】
★サラダ風に!
サラダチキンやトマト・レタス等々を盛り付けてサラダ風に
★もずく酢の物風に
わかめと合えて「なんちゃってもずく酢」に!

いろいろなアレンジで楽しめます

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. しらたき 2袋(400g)
  2. きゅうり 1本
  3. ☆卵 1個
  4. ハム お好きなだけ
  5. 紅しょうが お好きなだけ
  6. ★醤油 大さじ4
  7. ★酢 大さじ4
  8. ★砂糖 大さじ1
  9. ★チューブしょうが 2cmくらい
  10. ごま油(仕上げ用) お好みで

作り方

  1. 1

    フライパンに水を張り沸騰させる。
    しらたきを熱湯で3分茹でる。

  2. 2

    しらたきをザルに上げ
    軽く水洗いしてから
    水気を切る。

  3. 3

    【汁】
    タッパに★の材料を入れて、よく混ぜて汁を作る。

    汁の1/2は別な容器に移しておく。

  4. 4

    【好きな味の汁の作り方】
    ①醤油1:酢1でベースを作る

    ②砂糖をお好みの甘さになるよう、調節しながら入れる

  5. 5

    しらたきが温かいうちに、汁に漬けて冷蔵庫で冷やす。
    この時点で
    すでに見た目は冷麺です(笑)

  6. 6

    ※汁に漬けずすぐに食べることもできますが、水っぽくなるので、漬けて冷やすのがおすすめです。

  7. 7

    汁に漬けたしらたきが冷えたら、☆を盛り付ける。
    別な容器に取り置いた汁をかけてできあがり。

コツ・ポイント

フライパン1つで作れるので、
後片付けもカンタンです。
しらたきは独特の臭みがあるので、
しっかり茹でて臭みを取ることで
美味しくいただけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

農家のキッチン
農家のキッチン @cook_40166029
に公開
『面倒なことは長続きしない!』ので時短・簡単・感嘆の『3タン』を目指しているクックパッド初心者です。調理器具・作業スペース・洗い物・時間のすべてをいかに少なくできるか!にチカラを注いでいます(笑)自分のメモとしてアップしているため美味しくなさそうな写真でスミマセン・・・でも、再現したいレシピをメモしているからどれも味はお気に入りです♡
もっと読む

似たレシピ