簡単!炊飯器で栗おこわ♪

のりママ1109 @cook_40056021
秋の味覚、栗おこわ。炊飯器で簡単に作っちゃいます♪
このレシピの生い立ち
栗をたくさんいただいたので、最初はやっぱりコレ!
なかなか大変なおこわも、炊飯器で作れば簡単です♪
簡単!炊飯器で栗おこわ♪
秋の味覚、栗おこわ。炊飯器で簡単に作っちゃいます♪
このレシピの生い立ち
栗をたくさんいただいたので、最初はやっぱりコレ!
なかなか大変なおこわも、炊飯器で作れば簡単です♪
作り方
- 1
もち米は洗って、3~4時間水に浸しておく。
- 2
栗は鬼皮と渋皮をむきます。私の剥き方は、熱湯で3分ほど茹で、10分ほどそのままにしておく。簡単に剥けるようになります。
- 3
炊飯器にもち米、昆布、酒、塩を入れ、普通に水加減して、最後に栗を入れ炊きます。(お水は気持ち少なめがいいかもしれません)
- 4
食べる時に、ごま塩をふってできあがり!
- 5
もち米がない場合は、お米でも十分美味しくできますよ♪
コツ・ポイント
秋には一度は食べたい、栗ご飯♪
今回は、もち米もあったのでおこわにしましたが、普通のお米でも作れます。
炊飯器なので、いつでも簡単にできます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
炊飯器でおこわ(栗おこわ・栗御飯) 炊飯器でおこわ(栗おこわ・栗御飯)
秋には絶対に食べて置きたい栗御飯(おこわ) (*^-^)栗たっぷり入れて炊飯器で作れば簡単に美味しい栗御飯が出来ますよ! リカ&チャコ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19622794