簡単!絶品♡我が家のローストビーフ

糸で縛らなくてOK!
覚えやすく簡単なローストビーフ。
冷凍保存可能で便利。
感動的な美味しさです♪(手順写真有り)
このレシピの生い立ち
母が昔から作っているレシピです。糸で縛らないし、とってもお手軽。
冷凍保存しておくと来客の時などに重宝します。
簡単!絶品♡我が家のローストビーフ
糸で縛らなくてOK!
覚えやすく簡単なローストビーフ。
冷凍保存可能で便利。
感動的な美味しさです♪(手順写真有り)
このレシピの生い立ち
母が昔から作っているレシピです。糸で縛らないし、とってもお手軽。
冷凍保存しておくと来客の時などに重宝します。
作り方
- 1
鍋かやかんにお湯を沸かしておきます。(肉の余分な脂抜き用)
- 2
肉の全面に塩・胡椒を振ります。
あまりしっかり振るとしょっぱくなるので適当に。 - 3
熱したフライパンにサラダ油少々(分量外)を引き、強火で肉の全面に焼き色をつけます。
- 4
流しにおいたザルに肉を取り出します。
- 5
1の熱湯を回しかけます。(余分な脂が抜けます。)
- 6
(肉がそのまま入る大きさの)鍋に酒と醤油を入れて肉も入れます。
- 7
蓋をして、強火にかけます。煮立ったら中火にして5分煮ます。
上下を返してもう5分煮て、火を止めます。 - 8
すぐに肉をタッパーに取り出して冷まします。
- 9
煮汁はそのまま鍋で冷まします。
- 10
肉と煮汁の両方が冷めたら、煮汁をタッパーに入れて冷蔵庫で保存します。
- 11
上下を朝夕返して、肉全体に味が染み渡るようにします。2日位返す作業をすると食べごろになります。
- 12
【冷凍保存方法】
11の作業後に煮汁を切って、ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍庫に入れて下さい。3ヶ月位持ちます。 - 13
冷凍保存した場合は食べる前日に冷蔵庫に移して解凍するか自然解凍して下さい。作りたてと変わらない美味しさが味わえます♪
- 14
☆薄く切るコツ☆
冷凍庫から出して、半解凍の状態で切った方が薄く切れます。 - 15
薄く切って、レタス・水菜・トマト等を下に敷いて盛り付けると綺麗です。
コツ・ポイント
★肉と煮汁を別々に分けて冷ますのがポイントです。
★肉を倍量にする場合は煮汁の材料も2倍にして下さい。
★急ぐ場合は手順11の2日間、朝夕上下を返す作業は省略可能です。
(適宜上下を返してお召し上がり下さい。)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単絶品!炊飯器deローストビーフ! 簡単絶品!炊飯器deローストビーフ!
絶品ローストビーフがおうちで簡単に!クリスマスやお正月、誕生日に!炊飯器で簡単◎ポイント守れば失敗なし!丼にもおすすめ! maricha_n -
-
-
その他のレシピ