作り方
- 1
野菜を千切りに切ります。
豚肉も食べやすい大きさに切ります。 - 2
中の具を作ります。
フライパンにサラダ油を入れ、肉と野菜を炒め☆で味をつけます。水っぽいようなら水溶き片栗粉でとめます。 - 3
中の具は、バットなどに入れて、しっかり冷まします。
- 4
春巻の皮を、角が手前にくるように置き、中身が出ないように上手に包む。
- 5
巻き終わりの部分は、小麦粉を水で溶いたものをつけ、しっかりとのりづけする。
- 6
全て包み終わったらすぐに、160℃くらいの低めの温度から揚げ始め、徐々に温度を上げていく。
- 7
中身に火が通っているので、皮がこんがりとキツネ色になれば、出来上がり。
コツ・ポイント
今回は冷蔵庫にあったしめじで作りましたが、味が濃いしいたけがオススメです。この材料以外に、タケノコの千切り、春雨なども美味しくできます。
揚げる時、温度が高すぎると春巻の表面がザラザラに仕上がってしまうので油温度を上げすぎないように。
似たレシピ
-
タケノコの季節に美味しい手作り春巻きを タケノコの季節に美味しい手作り春巻きを
我が家で色々と試して確定したレシピです。具沢山で熱々春巻きは、筍の季節になると作ります。絶対美味しいのでお試し下さい。 気ままな釣りおじさん -
-
我家の味☆美味しい春巻き♪ 我家の味☆美味しい春巻き♪
我家の春巻き結構美味しいです!過去の色んな本のレシピを参考に試していきながら、自己流にミックス!我家の美味しいこの春巻きが定着しました。結構いけてると思うのだけど。 あっぷるシナモン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19624796