簡単★手作り中華★揚げ春巻き

food_maty @cook_40256675
少ない材料で簡単に作れる自家製春巻き!
節約レシピ
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある残り材料で作りました。
簡単に作れて材料費もかからず、作れます
簡単★手作り中華★揚げ春巻き
少ない材料で簡単に作れる自家製春巻き!
節約レシピ
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある残り材料で作りました。
簡単に作れて材料費もかからず、作れます
作り方
- 1
人参は皮をむき4cm長さ、千切り。
竹の子も人参の長さに合わせて千切り。
木耳(乾燥)は熱湯でふやかす - 2
生姜みじん切り、豚肉細切れの場合は更に細かくしていく。0.5cm角くらい。
- 3
湯を沸かし春雨を湯がきザルにあげ、キッチンハサミで4cm長さ位に切っておく
- 4
フライパンに油(大さじ1)をひき、
生姜を入れ、香りがしてきたら、
豚肉を入れる - 5
豚肉に火が通ったら、
❶のたけのこ、人参を炒め、木耳を戻し汁ごと入れ、春雨を入れる。
水1カップを入れる - 6
味付けAの材料を入れ、沸騰させ
- 7
2/3ほど水分が減ったら、沸騰した状態で水溶き片栗粉入れ、トロミをつけ、ごま油を入れ火を止める
- 8
春巻きの皮を一枚広げ、
タネをカレースプーン1.5杯くらい分を入れ巻いていく - 9
巻いた最後の重なるところに水溶き
片栗粉を塗り、止める。
止めた方を下向きに皿に並べる。 - 10
180℃位に温めた油で揚げていく。
外側がこんがりキツネ色になったら、キッチンペーパーの上へ油を切って出来上がり
コツ・ポイント
揚げ物初心者歓迎★タネは火が通っているので中の揚げ加減気にしなくても大丈夫!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20852347