菜の花(なばな・かきな)のツナ和え

xxxめろxxx
xxxめろxxx @cook_40044043

菜の花のほろ苦さも活かして作ってみました。
このレシピの生い立ち
はじめ、マヨネーズで和えようと思ったのですが、茹でたてのなばながすごく甘くて美味しかったので、マヨネーズの味になってしまうのがもったいないと思い、塩味で作ってみました。

菜の花(なばな・かきな)のツナ和え

菜の花のほろ苦さも活かして作ってみました。
このレシピの生い立ち
はじめ、マヨネーズで和えようと思ったのですが、茹でたてのなばながすごく甘くて美味しかったので、マヨネーズの味になってしまうのがもったいないと思い、塩味で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菜の花なばなかきな) 1袋
  2. ツナ缶(オイル漬け) 1缶
  3. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2位
  4. 下茹で用の塩 大さじ1

作り方

  1. 1

    菜の花を茎の部分から塩茹でする。
    2分~2分半。

  2. 2

    茹で上がったら水にさらし、水気を絞って食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    だいたいの油を切ったツナと菜の花、スープの素を和えて完成。

  4. 4

    使った「なばな」の袋です♪

コツ・ポイント

塩加減はお好みで調整してください。
使ったツナはシーチキンです。食塩添加されています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
xxxめろxxx
に公開
  ✿平凡な4人家族です♪チヒナコ隊長率いる『みーくんファンクラブ』会員NO.10
もっと読む

似たレシピ