シンガポールバクテーのラーメン♬︎

まあさんのキッチン。
まあさんのキッチン。 @maasans_kitchen

シンプルでカラダにも良いシンガポールバクテー(新加坡肉骨茶)。スープが美味しいのでそのままラーメンに。(o^^o)♪
このレシピの生い立ち
風邪を引いたので、病院に行かずに「食で治したるかあっ!」と奮い立って作りました。笑。
実際に薬膳と変わらないスパイスと豚肉のビタミンBなど、栄養満点です!(o^^o)♪
ちなみに風邪は治りました!\(^o^)/

シンガポールバクテーのラーメン♬︎

シンプルでカラダにも良いシンガポールバクテー(新加坡肉骨茶)。スープが美味しいのでそのままラーメンに。(o^^o)♪
このレシピの生い立ち
風邪を引いたので、病院に行かずに「食で治したるかあっ!」と奮い立って作りました。笑。
実際に薬膳と変わらないスパイスと豚肉のビタミンBなど、栄養満点です!(o^^o)♪
ちなみに風邪は治りました!\(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6~8人前
  1. ★浄水 1.5L
  2. 手羽元 300g
  3. 玉ねぎ(皮を剥く) 1個
  4. ★にんにく 1房(分けて皮を剥く)
  5. ★しょうが(皮を剥く) 30g
  6. ★ローリエ 1枚
  7. ★八角 1個
  8. ★シナモンスティック 1本
  9. ★白粒胡椒 大さじ1
  10. ★クローブ 15粒程度
  11. ★鷹の爪 2本
  12. ★薄口醤油 大さじ1
  13. ★塩 小さじ1
  14. 豚スペアリブ 1.2kg
  15. 適量
  16. ラーメン(1人前) 1玉
  17. 適量

作り方

  1. 1

    ★の材料を入れて強火にかけます。沸騰したら強めの弱火にして丁寧に灰汁を取ります。

  2. 2

    灰汁を取ったら弱火で1時間程煮ます。さらに塩で味を整えます。

  3. 3

    常温に戻したスペアリブを、お湯を鍋いっぱいに沸騰させた中に入れます(強火継続)。再沸騰したら火を止めます。

  4. 4

    スペアリブを湯切りして冷水で冷やします。血合部分を軽く指の腹で洗い落とします。

  5. 5

    洗ったスペアリブを②の中に入れます。強火で沸騰したら強めの弱火にして灰汁を取ります。

  6. 6

    灰汁を取ったら蓋をして弱火で1時間程煮込みます。

  7. 7

    火を止めて1時間程置いて味を馴染ませます。

  8. 8

    ラーメンを規定より30秒程短く茹でます。湯切りして丼に盛り、再加熱させたバクテーのスープを300cc入れます。

  9. 9

    とろとろほどけたスペアリブを乗せて出来上がりです!※お好みで忘れないで!ほろっほろの手羽元も一緒に。(o^^o)♪

  10. 10

    \(^o^)/
    翌日はさらに!
    驚くほどスーっと骨からほどけるくらい柔らかくなってサイコーですっ!

  11. 11

    さらにさらに!
    お好みで春菊やほうれん草、小松菜など、葉物野菜を入れても。
    とっても合いますよ!
    (o^^o)♪

コツ・ポイント

ゆっくり煮たら火を止める。またゆっくり煮たら火を止める。。そうすることで圧力鍋を使わなくても十分味がしみて馴染みます。そして驚くほどほろほろっ!
(o^^o)♪
時間はかかりますが、実際の手間は、ほぼ入れて煮るだけの工程なのです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まあさんのキッチン。
に公開
クックパッドアンバサダー2021衣食住が好きな女子力高いおっさん。ほんの少しの贅沢。ほんの少しの手間。ほんの少しのほっこり。お家ごはんのあったかさと外食のわくわく感。両方感じられる料理を。20年くらい前。元、ちっちゃあああい飲食会社経営。インスタもやっております。@maasans_kitchen
もっと読む

似たレシピ