カリフラワーの簡単な醤油炒め

やんがく
やんがく @cook_40253394

カリフラワーは茹でて食べたことしかないとよく聞きました、だから好きじゃないと。我が家では炒め以外で食べたことがない。
このレシピの生い立ち
筆者が、幼少の時を過ごした山形県の田舎では、このように食べてました、お腹空いたら、おやつがわりに食べてました、簡単にできましたので。現在住んでいる地域では、茹でる以外聞いたことがなかったので、アップしました。

カリフラワーの簡単な醤油炒め

カリフラワーは茹でて食べたことしかないとよく聞きました、だから好きじゃないと。我が家では炒め以外で食べたことがない。
このレシピの生い立ち
筆者が、幼少の時を過ごした山形県の田舎では、このように食べてました、お腹空いたら、おやつがわりに食べてました、簡単にできましたので。現在住んでいる地域では、茹でる以外聞いたことがなかったので、アップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白や黄色のカリフラワー 約300g
  2. 醤油 お好みで

作り方

  1. 1

    茎に添って、5㎜~1cm大にカットします。

  2. 2

    キッチンペーパーなどで水分をとります。

  3. 3

    油を引いて熱したら、火が通りやすいように、重ならないように並べます。1分程。

  4. 4

    我が家、お父さんの自作の穴あきなべふたで1分、中火で蒸します。

  5. 5

    なべふたを取り、手早く1個づつひっくり返し、裏側を炒めます。

  6. 6

    中火で1分ほど蒸し焼きします。

  7. 7

    お好みで醤油をたらし、フライパンを振り馴染ませます。

  8. 8

    水分が飛んだら出来上がりです。

  9. 9

    シャキシャキした食感がたまらなく、おいしいぞ。

コツ・ポイント

火が通りやすいようにカットする、花蕾部分に厚みがあれば、ひっくり返し、よく火を通すこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やんがく
やんがく @cook_40253394
に公開
福島県在住、共働きで三人娘を育てる。平成26年定年退職。現在、無農薬・無化学肥料・不耕起栽培、自然農法を学習しつつ、家庭菜園で年間60種類の野菜栽培。平成27年8月に、初めての男児・孫誕生、安全安心な野菜で美味しい料理を食べさせようと努力中。
もっと読む

似たレシピ