ナメコ、人参、大根の旨煮・醤油味

福井のおじじ @cook_40055829
台所にある材料だけで作った美味しい煮物です。マネしてください。ナメコの代わりに椎茸かヒラタケもいいですよ
このレシピの生い立ち
車麩の代わりに普通の麩でも、はんぺんでも鶏のモモ肉でも茹で卵でもいいですね
ナメコ、人参、大根の旨煮・醤油味
台所にある材料だけで作った美味しい煮物です。マネしてください。ナメコの代わりに椎茸かヒラタケもいいですよ
このレシピの生い立ち
車麩の代わりに普通の麩でも、はんぺんでも鶏のモモ肉でも茹で卵でもいいですね
作り方
- 1
天然の開きナメコの冷凍品で、これだけ使います。椎茸なら小振りのものを4個使います
- 2
人参は厚く輪切りにして容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで2分加熱しておきます。大根は厚く切ります
- 3
中鍋に水を800cc入れ、キノコ、ダシ昆布、レンジ加熱した人参を入れて、弱火で加熱します。旨味を出すための大事な弱火です
- 4
車麩です。4枚使います
- 5
鍋底に細かい気泡がたくさん付いてきたら80℃を超えてるので、車麩をいれて、
- 6
大根とちくわを入れて、中火で煮ます
- 7
車麩はちぎれやすいのでいじらないでおきます
- 8
蓋をして弱火にしてコトコト煮ます
- 9
具材が柔らかく煮えたら調味料を入れ、味見調整して完成です
- 10
美味しくできました
(^^)
コツ・ポイント
キノコは炒める時も、煮る時も、沸騰まで弱火が旨みを出すコツですが、お急ぎなら始め強火で点火し40℃くらいまでになったら弱火にしても良いです。60℃の温度帯をゆっくり通過することでキノコの出しが出ます。大事なコツです。
似たレシピ
-
ヌメリスギタケとシイタケの醤油旨煮 ヌメリスギタケとシイタケの醤油旨煮
山採りのヌメリスギタケと店売りの椎茸で食べ応えのある旨煮を作りました。ヘルシーで美味しいです。ナメコ等も代用OKですよ。 福井のおじじ -
からし菜、椎茸など具たくさん・旨煮 からし菜、椎茸など具たくさん・旨煮
春一番に土手で生えるカラシナ(からし菜)、春子の椎茸、チクワ、人参など具だくさんの醤油旨煮です。コツを守って更に美味しい 福井のおじじ -
-
-
-
-
開きナメコとヌメリスギタケの年越し蕎麦 開きナメコとヌメリスギタケの年越し蕎麦
天然の開きナメコとヌメリスギタケの旨味うを味わい、開ける年に喜びを感じる年越し蕎麦です。今年一年に感謝しつつ頂きます^^ 福井のおじじ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19632393