ワカメの茎煮

りき食堂 @cook_40054420
シコシコ、こりこり、箸やすめの一品
このレシピの生い立ち
ワカメの茎煮はいつも出来たのを買って食べていましたが、鮮魚市場で超安く売っていて飛びつきました
そこに書かれていた作り方が案外簡単そうだったので参考にわが家の味にしてみました
ワカメの茎煮
シコシコ、こりこり、箸やすめの一品
このレシピの生い立ち
ワカメの茎煮はいつも出来たのを買って食べていましたが、鮮魚市場で超安く売っていて飛びつきました
そこに書かれていた作り方が案外簡単そうだったので参考にわが家の味にしてみました
作り方
- 1
ワカメの茎を水洗いする
- 2
沸騰した湯でさっと茹でる
湯に入れたとたん鮮やかな緑色に変身しますよ
- 3
ザルにあげ水をきる
- 4
薄切りにする
- 5
☆の調味料でしばらく煮る
柔らかくなってきたらしょうゆ、ダシで好みの味に調えしばらく煮る
- 6
煮汁を少し残し冷ます
冷ますことで味がしみていきます
- 7
完成
コツ・ポイント
時間、日にちが経つと味がしみて、出来たてとは違った味が楽しめます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
圧力鍋でしっかり味の筍とわかめの煮物 圧力鍋でしっかり味の筍とわかめの煮物
味がしっかりとついた筍とわかめです。お酒の当てにもなり、ご飯もすごく美味しく食べれます。季節の香りいっぱいの一品です あやのんのママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19632874