安心安全、手作りなめ茸

フクドン
フクドン @cook_40223049

国産えのき茸で作る無添加のなめ茸
このレシピの生い立ち
えのき茸が安かったので。
清潔な瓶に入れて冷蔵庫で保存、
出すときは、汚れた箸を使わなければ10日程は持ちますが、1週間を過ぎれば念の為、鮮度を確認しながら食べて下さい。

安心安全、手作りなめ茸

国産えのき茸で作る無添加のなめ茸
このレシピの生い立ち
えのき茸が安かったので。
清潔な瓶に入れて冷蔵庫で保存、
出すときは、汚れた箸を使わなければ10日程は持ちますが、1週間を過ぎれば念の為、鮮度を確認しながら食べて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. エノキ茸 800g
  2. 200cc
  3. 醤油 50g
  4. 三温糖 15g
  5. みりん 80cc

作り方

  1. 1

    酒とみりんを1分間沸騰させ、アルコール分を飛ばします。

  2. 2

    えのき茸は袋のまま根元部分25㎜~30㎜を切って捨てます。

  3. 3

    えのき茸を袋から出し、頭の方から20㎜程度の長さに切ります。
    頭の方から切る事によってえのき茸がバラバラになりません。

  4. 4

    固まっている部分を手でほぐしてバラバラにします。

  5. 5

    沸騰した酒とみりんに醤油を加えて再沸騰させ、エノキ茸を入れてよく混ぜて全体に液を絡めます。

  6. 6

    焦げ付かない様に混ぜながら沸騰させます。

  7. 7

    沸騰したら中火にして時々混ぜて焦げないように水分を飛ばします。

  8. 8

    汁けがこの程度になれば一旦冷まします。
    冷ますと味が濃くなり、汁気も減ります。
    少しだけ薄味にしています。

  9. 9

    濃い味が好きな方は醤油や三温糖を少しづつ足して再沸騰させて下さい。

  10. 10

    冷めた後、汁けが多いと感じる場合は、混ぜながら再沸騰させて下さい。

  11. 11

    沸騰時間は火力にもよりますが、10分~20分です。
    焦がさない様に混ぜながら沸騰させて下さい。

コツ・ポイント

えのき茸を袋のまま根元を切る事によって、まな板が汚れません。
頭の方から切る事によって、短い部分も出ますが、最後までばらけません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フクドン
フクドン @cook_40223049
に公開
レシピはネットで探して。おかげでスパイス(調味料)が沢山、明後日には朝摘みの山椒の実が500g(200gでした)入る予定です。有機大豆の醤油を買ってきました。醤油漬けや佃煮に挑戦です。天草(100g)があったので買ってきました。
もっと読む

似たレシピ