簡単!我が家のお出汁で☆大根の柚子煮

16/12/21ニュース掲載感謝!簡単!お出汁は我が家の黄金比率☆味のしみた大根が絶品!柚子の香りが上品な煮物です。
このレシピの生い立ち
頂き物の柚子が沢山あるので、
我が家定番のお出汁をつかって大根の煮物に加えてみました。
簡単!我が家のお出汁で☆大根の柚子煮
16/12/21ニュース掲載感謝!簡単!お出汁は我が家の黄金比率☆味のしみた大根が絶品!柚子の香りが上品な煮物です。
このレシピの生い立ち
頂き物の柚子が沢山あるので、
我が家定番のお出汁をつかって大根の煮物に加えてみました。
作り方
- 1
大根は厚めに皮をむいて好みの大きさに切る。厚く輪切りや半月にしたときは真ん中に包丁を入れておく。
- 2
大根を鍋に入れ水と少量の米粒(分量外)と一緒に下茹でする。竹串がすっと通るまで茹でたら火を止め、そのまま常温まで冷ます。
- 3
※下茹では米の研ぎ汁を使ってもOKです。
- 4
別の鍋にお出汁を作る。分量の水を入れて火にかけ、煮たったら他の調味料を加えて、お出汁を作っておく。
- 5
2の大根が常温まで冷めたら、軽く水で洗って米粒を落とし、3のお出汁を作った鍋に入れる。
- 6
鍋に蓋をして中火にかけ、温まってきたら弱火にして少しコトコト煮たら火を止めて、しばらくそのまま置いて味をふくませる。
- 7
食べる前に再度火にかけ、温まったら柚子の絞り汁を加えてひと混ぜし、器に盛り付け、柚子の皮の千切りを飾り、完成!
- 8
大根は輪切りだと見栄えもいいですが、一口大に切ると下茹で時間が短縮できます。
- 9
同じ我が家のお出汁を使ったレシピ。こちらもお勧め!
【簡単!絶品☆我が家の茄子の煮びたし】レシピID : 19198211
コツ・ポイント
大根はしっかり下茹でしておくのがポイントです。工程6では煮詰めず軽く煮る程度で大丈夫です。大根は冷めていく時に味が染みるので工程6で火を止めた後、時間をおくといいです。1日おくとさらに美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
作りおきにも♡あっさりゆず風味の大根煮♡ 作りおきにも♡あっさりゆず風味の大根煮♡
♡2018"12.27話題入り♡ニュース掲載有難う!時間が経つほど大根の旨味が出て美味しい♪お弁当にも♡ カレンガール -
-
自家製ゆず茶で~鶏肉と大根の煮物 自家製ゆず茶で~鶏肉と大根の煮物
いつもの鶏肉と大根の煮物に、お砂糖の代わりに余ったゆず茶で、甘みと香りをつけました。お肉もほろほろ、大根もゆずの上品なほろ苦さと香りが染みて美味しいです。* ゚ +プチ嵯峨
-
-
【和果ごこち】鶏と大根のゆずれもん煮込。 【和果ごこち】鶏と大根のゆずれもん煮込。
ほのかな甘みが美味しいゆずれもんで手羽元と大根を優しく煮込んでみました。上品な薄味と柚子の香りで味沁み大根が絶品です♪ akiyoshizu -
その他のレシピ