我が家の豚スタミナ丼

ゆっきぃまうす
ゆっきぃまうす @cook_40197417

ニンニクとお醤油の香ばしさ、天かすも入りくどいかと思いきや、大葉と海苔の香りで案外サッパリ。
モリモリ食べられます。

このレシピの生い立ち
家にある材料で、天かす消費で作ったら美味しかったので。

我が家の豚スタミナ丼

ニンニクとお醤油の香ばしさ、天かすも入りくどいかと思いきや、大葉と海苔の香りで案外サッパリ。
モリモリ食べられます。

このレシピの生い立ち
家にある材料で、天かす消費で作ったら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚バラ 100g
  2. ニンニク 1片
  3. 醤油 小さじ1/2
  4. 少々
  5. 胡椒 少々
  6. 大葉 4枚
  7. 海苔 おにぎりに巻くぐらい
  8. 天かす お好みで
  9. ご飯 1膳

作り方

  1. 1

    ご飯、炊いておいて下さい。

  2. 2

    大葉と海苔は千切りにしておく。

  3. 3

    冷たいお肉を火にかけると硬くなるので、フライパンに少量の油と豚肉もまんべんなく広げてから火を付ける。強めの中火くらいで。

  4. 4

    赤い部分が少なくなったら塩胡椒とニンニクを入れる。

  5. 5

    普通のニンニクがなかったので、たまりニンニクを使用。
    レシピID: 19621672

  6. 6

    豚肉とニンニクが少し、カリっとして来たら油が気になる方はキッチンペーパーで取り除いて下さい。

  7. 7

    醤油を回し入れ、サッと炒め合わせたら火を止めます。
    今回は醤油麹を使用。
    普通の醤油、たまりニンニクの醤油でもOKです。

  8. 8
  9. 9

    器にご飯を盛り、大葉、海苔、天かす、7を散らし、お召し上がり下さい。順番はお好みで盛って下さい。

コツ・ポイント

バラ肉ではなく、コマでも構いませんがコマの方が硬いので、出来るだけ室温に戻してから炒めて下さい。バラ肉でテフロン加工のフライパンなら油なしでOK
室温に戻すと火の通りも早いので、炒める前にご飯を器に盛るなど準備をしておくと良いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆっきぃまうす
ゆっきぃまうす @cook_40197417
に公開
下戸だけど、ご飯にも合う美味しいおつまみ作ります(笑)シンプル、簡単、でも美味しい!そんな料理を気まぐれ・気ままに作ってはお届けしたいと思います。
もっと読む

似たレシピ