アンチョビのお茶漬け

くろまるとあんみつ
くろまるとあんみつ @cook_40223529

アンチョビの塩っ気がご飯と合うのでお茶漬けにしてみました。ごはんが進みます!
このレシピの生い立ち
アンチョビを買ったけど、
パスタを茹でるのが面倒だったので、
同じ炭水化物のご飯にのせました。

かいわれ大根、ネギ、ミツバなど
ご自分の好きなものをのせてください。

アンチョビのお茶漬け

アンチョビの塩っ気がご飯と合うのでお茶漬けにしてみました。ごはんが進みます!
このレシピの生い立ち
アンチョビを買ったけど、
パスタを茹でるのが面倒だったので、
同じ炭水化物のご飯にのせました。

かいわれ大根、ネギ、ミツバなど
ご自分の好きなものをのせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 お椀一杯(160g)
  2. 200cc
  3. 顆粒本だし 小さじ1/3
  4. アンチョビ 5切れ
  5. かいわれ大根(またはネギ) 好きなだけ
  6. 生姜 小さじ1

作り方

  1. 1

    ご飯をお椀(小どんぶり)に盛る。冷やごはんのときは温めてください。

  2. 2

    お鍋に水を入れ沸騰したら火を弱め顆粒出汁をいれ、すべて溶けたら火を止めます。

  3. 3

    お鍋を沸騰させている間にアンチョビを細かく切りご飯にのせます。

  4. 4

    かいわれ大根は半分に切り、生姜と共にご飯にのせます。

  5. 5

    暖かい出汁をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

○アンチョビは細かくしたほうが
 ご飯と混ざってしょっぱ過ぎません。

○出汁をいれたあと出汁の色が悪くなるので
 すぐ食べるのをオススメします!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くろまるとあんみつ
に公開
好きなことは食べること!!暇なときに料理をしています。「簡単に楽しく美味しいものを」をモットーに!
もっと読む

似たレシピ