ひじきの炊き込みご飯:なんでも八方美人で

tenakoto88
tenakoto88 @cook_40072728

海外での日本食作りに便利な乾物。
日本に帰るたびに買っていたら賞味期限切れのものが、、、
あわてて作る「ひじきご飯」、、

このレシピの生い立ち
出汁、醤油、みりんを使ったものなら、八方美人でいけるだろうと、、、
おかげで、化学調味料の入った粉末だしは使わずにすむしね、、(^_^)y

ひじきの炊き込みご飯:なんでも八方美人で

海外での日本食作りに便利な乾物。
日本に帰るたびに買っていたら賞味期限切れのものが、、、
あわてて作る「ひじきご飯」、、

このレシピの生い立ち
出汁、醤油、みりんを使ったものなら、八方美人でいけるだろうと、、、
おかげで、化学調味料の入った粉末だしは使わずにすむしね、、(^_^)y

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 3合
  2. 具材
  3. 乾燥ひじき 20g
  4. 人参 1/2本
  5. 油揚げ 1枚
  6. 調味料
  7. 八方美人 レシピID :17805108 大さじ4
  8. 醤油 大さじ1
  9. ひとつまみ
  10. 適量

作り方

  1. 1

    ひじきは水で30分ほど戻しておく。
    ニンジン、油揚げはは千切りに。

  2. 2

    お米は洗って、吸水させておく。

  3. 3

    調味量を入れ、炊飯器の内釜の3合の印まで水を足しておく。

  4. 4

    用意した具材(ひじき、人参、油揚げ)を入れ、後は炊飯器にお任せ!

コツ・ポイント

具材を載せたらそのまま炊飯でもOKですが、私の炊飯器は圧力なべ式で、具材とごはんを混ぜてから炊いたほうがむらが少ないようです。

長ひじきよりも、「芽ひじき」が炊き込みご飯には向いているようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tenakoto88
tenakoto88 @cook_40072728
に公開
シドニーで主夫している親父です。 ニュージーランドはオークランドからオーストラリアのメルボルンそしてシドニーと流されるオセアニア漂流生活も26年となりました。日本の食材が手に入りにくかった時代から、妙な料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ