時短レシピ!シラタキ丼トロトロ卵付き

たまご屋カイシン
たまご屋カイシン @cook_40116264

とにかく簡単で、10分位でできます。子どもにもウケがよく、忙しい朝にも最適です♪お通じも良くなるかもですね。
このレシピの生い立ち
すき焼きで余った具材で思いつきました。(肉はあえて合挽に変えました)カロリーも低く、卵もあるので栄養もあります。シラタキがさっぱりしていますが、トロトロ卵と一緒に食べるとコクが出ます。サッと湯がいた春菊を入れてもおいしいです。

時短レシピ!シラタキ丼トロトロ卵付き

とにかく簡単で、10分位でできます。子どもにもウケがよく、忙しい朝にも最適です♪お通じも良くなるかもですね。
このレシピの生い立ち
すき焼きで余った具材で思いつきました。(肉はあえて合挽に変えました)カロリーも低く、卵もあるので栄養もあります。シラタキがさっぱりしていますが、トロトロ卵と一緒に食べるとコクが出ます。サッと湯がいた春菊を入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. シラタキ ひとつかみ
  2. 合い挽き肉 大さじ2杯
  3. 茹で卵 2個
  4. 醤油 大さじ3杯
  5. みりん 大さじ2杯
  6. ごま油(炒め用) 大さじ2杯
  7. 長ネギ 適量
  8. すりごま(白) 適量

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作る。沸騰したお湯に殻ごと入れ更に6分沸騰させる。出来上がったら水に放ちあら熱を取る。

  2. 2

    強火のフライパンにごま油を入れ熱し、煙が出たらでシラタキ、ひき肉を炒める。2〜3分くらい。

  3. 3

    2のフライパンに醤油、みりんを入れに肉に火が通るまで炒める。最後に大さじ一杯くらいのごま油をまわしかける。

  4. 4

    丼にご飯を盛り、3を好きな分のせ、ゆで卵を半分に切ったものを飾り、(画像参照)、刻んだ長ネギ、ごまをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

◎茹で卵は必ず一番先に作る(6分でトロトロ、7分で半熟になります)
◎茹で卵は沸騰したお湯に入れるため、常温が好ましい
◎調味料は好みで増減してください
◎シラタキはあく抜きをしてから入れます。あく抜きしたものを使うと時間短縮になります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たまご屋カイシン
に公開
うちはたまご屋なのでメニューには卵を使用しています。おいしい卵を更に美味しく食べたいのでレシピにしてみました。私は毎日3個以上卵を食べるほど卵が好きです。たまご屋に生まれてよかったわ〜うちのホームページもどうぞご覧下さい(^_^)http://www.tamagohan.com
もっと読む

似たレシピ