ウマヅラハギのエスカベッシュ☆捌き方も!

エターナルライス
エターナルライス @cook_40094341

爽やかな酸味が淡白なウマヅラハギの味を一層引き立てます!ほかの白身魚でも代用できるので、ぜひ試してみてください!
このレシピの生い立ち
ウマヅラハギを漁師さんから頂いて、母がよくキスをエスカベッシュにしていたことを思い出して作ってみることにしました(*^^*)

ウマヅラハギのエスカベッシュ☆捌き方も!

爽やかな酸味が淡白なウマヅラハギの味を一層引き立てます!ほかの白身魚でも代用できるので、ぜひ試してみてください!
このレシピの生い立ち
ウマヅラハギを漁師さんから頂いて、母がよくキスをエスカベッシュにしていたことを思い出して作ってみることにしました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ウマヅラハギ 1尾
  2. にんじん 1/2本
  3. たまねぎ 1/2個
  4. ワインビネガー 100cc
  5. 小麦粉 適宜
  6. オリーブオイル 適宜
  7. 塩・コショウ 適宜
  8. チャービルまたはイタリアンセリ 適宜

作り方

  1. 1

    ウマヅラハギが冷凍であれば、解凍してまな板に乗せ、捌く準備をする。

  2. 2

    頭を落とし、内臓を取り除き、皮を尻尾の方に向かって引っ張ると、スルスルと剥けていく。

  3. 3

    3枚におろして切り身の状態にする。

  4. 4

    切り身を一口大に切り、全体に小麦粉をまぶす。

  5. 5

    フライパンに油を敷き、小麦粉がキツネ色になるまでウマヅラハギを両面焼く。

  6. 6

    5が焼き上がったら、トレーなど他の容器に移しておく。

  7. 7

    にんじん、玉ねぎを薄くスライスして、5の油の残っているフライパンで塩・こしょうをまぶし、しんなりするまで炒める。

  8. 8

    7にワインビネガーをかけ、さっと一煮立ちさせる。味をみて、酸味が弱ければさらにワインビネガーを加える。

  9. 9

    6のウマヅラハギを皿に盛り、その上に8を乗せる。あればチャービルやイタリアンパセリなどのハーブで彩りを加える。

コツ・ポイント

魚には特に下味をつけていないので、上に乗せる野菜は酸っぱいくらいで丁度良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エターナルライス
に公開
高知県在住、一児の母。美味しいものを作ることと食べることが大好きです。ワインも好きで、日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの資格を持っています。
もっと読む

似たレシピ