青菜の漬物チャーハン

真里さん
真里さん @cook_40052848

青菜の古漬物を刻んでチャーハンに♪
写真は高菜です。
古漬けの乳酸発酵の栄養とこくと旨みが利いてます♪
このレシピの生い立ち
漬物が残って酸味が出てくるとそのまま食べるには箸の進みが悪くなります。
料理にするには酸味が出たくらいの方が旨味が上がっています。
残った漬物のリメイク料理です。

青菜の漬物チャーハン

青菜の古漬物を刻んでチャーハンに♪
写真は高菜です。
古漬けの乳酸発酵の栄養とこくと旨みが利いてます♪
このレシピの生い立ち
漬物が残って酸味が出てくるとそのまま食べるには箸の進みが悪くなります。
料理にするには酸味が出たくらいの方が旨味が上がっています。
残った漬物のリメイク料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サラダ油 大匙1
  2. にんにく(みじん切り) 大匙1
  3. 生姜(みじん切り) 大匙1
  4. 温かいご飯 2合分(ご飯茶碗4杯分)
  5. 青菜の漬物のみじん切り 1カップ
  6. 溶き卵 2個分
  7. ウェイパー 大匙1
  8. 醤油 大匙1
  9. 長ネギのみじん切り 1/2カップ
  10. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    樹脂加工のフライパンにサラダ油を敷いて火にかけにんにくと生姜を香りが出るまで中火で炒める。

  2. 2

    2にご飯と青菜の漬物を加えて更に炒め、全体がパラパラになったらご飯を片側に寄せて空いた所に溶き卵を入れる。

  3. 3

    卵の加熱具合を見ながら大きめの炒り卵くらいになるようにほぐす。
    卵に8分くらい熱が通ったら全体に混ぜる。

  4. 4

    3に醤油とウェイパー、長ネギを加えて味がなじんだら味見をしてから塩コショウで調味する。

コツ・ポイント

青菜の漬物は小松菜の塩漬け、高菜漬け、大根葉など何でも合います。古漬けになって乳酸発酵で少し酸味が出たくらいの方が美味しいです。
卵を途中で加えるのが上手く出来そうにない場合は一番最初に炒めて一度取り出してから4で戻してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真里さん
真里さん @cook_40052848
に公開
1994年から料理教室を開いて来ました。横浜市港北区鳥山町に2017年9月に古民家を改装してカフェ&バルと自然食を含めた生活良品セレクトショップ「ボン・ラヴィ」をオープンしました。カフェでお出しする料理はこのレシピに載せている物も多数あります。安心安全で美味しく簡単に出来る、素材と水と調味料にこだわった料理を提案しています。詳細はhttp://bonnelavie.jpをご覧下さい。
もっと読む

似たレシピ