いきなりだんご

宇城市
宇城市 @cook_40142868

熊本の郷土料理です。白玉粉を使うので柔らかく、とてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
熊本の郷土料理です。
小学校の郷土料理教室などで作ったりしています。

いきなりだんご

熊本の郷土料理です。白玉粉を使うので柔らかく、とてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
熊本の郷土料理です。
小学校の郷土料理教室などで作ったりしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 薄力粉 80g
  2. 白玉粉 40g
  3. 80cc
  4. 砂糖 大さじ1/2
  5. 小さじ1/2
  6. さつまいも 150g
  7. こしあん 100g

作り方

  1. 1

    ボウルに白玉粉と水を半分入れて溶かします。粒をしっかりつぶしておきます。

  2. 2

    1のボウルに薄力粉と塩、砂糖を加えます。残りの水は固さをみながら加え、耳たぶくらいの固さになるようにこねる。

  3. 3

    2をひとかたまりにしてラップをして30分以上常温で置きます。

  4. 4

    さつまいもは皮をむき、1cmくらいの厚さに切って水にさらしてアクを取り、ざるや網に上げて水けをよくふきとっておきます。

  5. 5

    蒸し器の準備をしておきます。蒸し器がない場合、鍋等に湯呑などを置き、その上に広いお皿を置いて水を2~3cm入れます。

  6. 6

    3の生地を5等分にして丸めておきます。あんこも5等分にして丸めておきます。

  7. 7

    さつまいもの上にあんこを置き、その上からうすくのばした生地をかぶせて包み、5cm角に切ったクッキングシートに乗せます。

  8. 8

    蒸し器の蒸気があがったら7を並べ、20分くらい蒸します。竹串で刺してみてすーっと通れば出来上がり。

  9. 9

    熱いうちにラップでくるんでおきます。

コツ・ポイント

〇白あんで作ってもおいしいです。
〇できあがったらすぐラップで包んでください。そのままにしておくと皮が乾燥して固くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
宇城市
宇城市 @cook_40142868
に公開
熊本県宇城市の公式キッチンです。特産品を使用したものや、宇城市で推進している「さしより野菜」「たっぷり野菜」にちなんだ野菜メニューも公開中。ぜひチェックしてみてください☆さしより野菜について→https://www.city.uki.kumamoto.jp/2028606公式Instagram→https://www.Instagram.com/sashiyoriyasai_uki
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ