簡単 牡蠣と菜の花のリゾット

冬の終わり春の訪れ(◕‿ ◕✿今だー!ふっくら甘い牡蠣♡ほろっと苦い菜の花でシンプル美味しいリゾット
このレシピの生い立ち
大好きな牡蠣と菜の花を一緒に楽しめる今!
この時期、何度も作ったので自分なり きちんと分量・行程をレシピにしました。
簡単 牡蠣と菜の花のリゾット
冬の終わり春の訪れ(◕‿ ◕✿今だー!ふっくら甘い牡蠣♡ほろっと苦い菜の花でシンプル美味しいリゾット
このレシピの生い立ち
大好きな牡蠣と菜の花を一緒に楽しめる今!
この時期、何度も作ったので自分なり きちんと分量・行程をレシピにしました。
作り方
- 1
菜の花は茎・葉に分け5㌢位に切り→熱湯に順に茎30秒葉20秒茹でてザルに空け湯を切り軽く広げて置く。
- 2
牡蠣を流水で軽く洗いザルに空け→行程③へ
- 3
ビニール袋に牡蠣を入れ片栗粉を入れ全体に塗すように軽く揉む。流水で一個ずつ洗いザルに空ける。
- 4
深めの鍋(スープ用)にバターを熱し中火で牡蠣の両面を焼き白ワインを入れ強火にしアルコールを飛ばし蓋をして弱火で2分蒸す。
- 5
火を止め牡蠣を取り分けて置く。鍋に水800ccを足しチキンコンソメを入れ加熱して溶かし→極弱火で加熱し続ける。
- 6
重要:行程⑦~スープを入れた後、お米を混ぜないで(大きな平らめフライパンな場合はフライパンごと軽く揺するのは可)
- 7
フライパンにオリーブオイルを中火で熱し米をよく炒める。⑤のスープ150ccを入れ沸々したら弱火水分が少なくなって来たら→
- 8
☆スープ120ccを足し5~6分水分が少なくなって来たら→☆(これを3回繰り返す)
- 9
⑥から4回目の水分が少なくなったら牡蠣・スープ100ccを入れ3~4分→菜の花を入れ2分煮る。
- 10
火を止め完成です。
バランスよく盛付けてお好みで★を振って下さい。
コツ・ポイント
牡蠣・菜の花の量はお好みで増減して下さい。
後乗せするので沢山あっても大丈夫です。
材料に大粒と記載してますが小粒でも。
スープを注いだら絶対混ぜないで下さい。
米が水分をどんどん吸って炊けないままもったりしてしまいます。
似たレシピ
-
広島牡蠣菜の花桜茶クリーミー春のリゾット 広島牡蠣菜の花桜茶クリーミー春のリゾット
桜茶と菜の花で春を感じる目にも華やかなクリーミーリゾットに身プリ広島牡蠣の濃厚クリーミーにダーリン大絶賛!(#^.^#) ぺトロ -
-
-
-
-
-
菜の花とサフランのリゾット 菜の花とサフランのリゾット
ミラノ風リゾットに、旬の菜の花を加えました。鮮やかな緑の黄色が綺麗!菜の花のさわやかな苦みもサフランによく合います。 ryna_barbiegirl
その他のレシピ