牡蠣のリゾット

Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster

小ぶりの牡蠣を美味しいリゾットにしています!
牡蠣の旨みとさわやかなクレソンの風味がポイントのリゾットです。
このレシピの生い立ち
レストランで食べた味を自宅で再現しました

牡蠣のリゾット

小ぶりの牡蠣を美味しいリゾットにしています!
牡蠣の旨みとさわやかなクレソンの風味がポイントのリゾットです。
このレシピの生い立ち
レストランで食べた味を自宅で再現しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣(小ぶりのもの) 10粒~14粒くらい
  2. 白ワイン 50ml
  3. バター 小さじ1
  4. 1合
  5. にんにくみじん切り 大匙1
  6. 玉ねぎみじん切り 1/4個分
  7. クレソン 1/2束
  8. EVオリーブオイル 大匙1
  9. 400ml~500ml
  10. 塩・こしょう 少々
  11. パルミジャーノレッジャーノすりおろし 大匙4

作り方

  1. 1

    鍋に洗った牡蠣、白ワイン、バターを入れ、蓋をして火にかける。牡蠣に火が通ったら火を止めて牡蠣を取り出しておく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを入れて温め、にんにくを入れて玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ったら米を入れて炒める。

  3. 3

    米が透き通ってきたら水を200ml入れ、水分が蒸発したらさらに200ml入れるのを繰り返す。分量の水全て使います。

  4. 4

    米に少し芯が残る程度に火が通ったら、1の牡蠣に煮汁を加えて水分を蒸発させる。

  5. 5

    米がアルデンテの状態になったら、塩で味をととのえ、胡椒を少し振る。最後にパルミジャーノレッジャーノを加えて混ぜる。

  6. 6

    チーズが混ざったら、火を止めて2cmくらいに切ったクレソンと牡蠣を加えてひと混ぜする。

  7. 7

  8. 8

コツ・ポイント

牡蠣はぷっくりと小ぶりなものを使った方が美味しいです。
火を通し過ぎないようにして、牡蠣にサッと火を通して牡蠣だけ別に皿にとっておいてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster
に公開
旅行先の様々な国での食べ歩きが好きな食いしん坊! 美味しいレシピを追求すると結局はSimple is bestに辿り着くと思っていますが、私にとってそれは”簡略化”とは別物。”なんちゃって”は好きではないので本場の味と作り方をリスペクトしてレシピにしています。 素材の美味しさを大事にしてミニマムなレシピできちんと美味しいお料理を作りたいです。レシピは私自身の覚書としてこちらに残しています。
もっと読む

似たレシピ