釣ったアジコ(アジの子)で①唐揚げ

見習い主婦ゆん @cook_40055104
釣ったアジコどうしてますか?
片栗粉と揚げ油だけ☆
唐揚げにしましょ♪♪♪
骨ごと頭から尻尾まで食べれますよ(^o^)
このレシピの生い立ち
2017年夏!5歳の息子の夏の思い出作りにと、家族ではじめた釣り☆
2022年〜は次男も一緒に♡
1番よく釣れるアジコの簡単で美味しい食べ方を記録用に。。
作り方
- 1
この夏、家族ではじめた釣り!
佐賀市内から県内端っこの呼子まで☆
漁師家族の方からイカをいただいたり\(^o^)/感謝! - 2
釣ったアジコです!
よく洗って、下処理をします。
大量なので、氷で冷やしながら☆ - 3
皿に小麦粉を出してアジコにつけていきます。
余分な粉は皿の端で落として薄付けに。
(5歳の息子もお手伝い〜♪) - 4
160〜170℃でじっくりカラッと6分程揚げます。
最初は激しい泡が、だんだん小さく静かになっていくと揚げ上がりの合図☆ - 5
バットに次々とあげ、油を切ります。
- 6
揚げたてをポン酢や醤油などでいただきます!
新鮮なので、そのままでも美味しいですよー\(^o^)/ - 7
南蛮漬けがオススメです♡
※作り方はクックパッドレシピを参考にさせていただいてます♪
コツ・ポイント
骨がしっかりしてるので、中温でじっくり揚げます!
味見をして、ちゃんと揚がってるか確認しましょう♪
生臭いと要注意!もう少し揚げましょう☆
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19641988