レーズンアーモンド入りキーマカレー

じっくりと炒めた挽き肉にレーズンで甘味を、アーモンドで香ばしさと旨味も増した、炒めるだけで簡単な甘辛キーマカレー。
このレシピの生い立ち
最初はカレー味のそぼろみたいだった物を段々と進化させてレシピ化しました。
アーモンドはどこかの店で食べて知りました。
別のカレー屋でレーズン入りご飯を出されておいしかったので、最初から入れてみました。
レーズンアーモンド入りキーマカレー
じっくりと炒めた挽き肉にレーズンで甘味を、アーモンドで香ばしさと旨味も増した、炒めるだけで簡単な甘辛キーマカレー。
このレシピの生い立ち
最初はカレー味のそぼろみたいだった物を段々と進化させてレシピ化しました。
アーモンドはどこかの店で食べて知りました。
別のカレー屋でレーズン入りご飯を出されておいしかったので、最初から入れてみました。
作り方
- 1
レーズンは甘味など加えてないものを。
調味料は家庭でカレー作るとき同様にお好きなもの加えてください。 - 2
玉ねぎ人参は歯ごたえ残るよう大きめのみじん切りに。
- 3
ピーマン独特の青臭さが味のアクセントになりますが、苦手ならなくてもよいです。
- 4
サラダ油大さじ1で人参と玉ねぎを炒めて、人参に火が通ったらいったん皿に取ります。
- 5
サラダ油大さじ1で、みじん切りにしたにんにくとしょうがを炒めます。
- 6
にんにくとしょうがの香りが立ってきたら挽き肉を投入、塩胡椒と赤ワイン加えて炒めます。
- 7
ある程度火が通ったら、しばし放置して挽き肉に焼きを入れてください。
- 8
挽き肉が炒まったら、カレー粉分量の半分を加え炒め続けます。
- 9
玉ねぎ人参を戻して、残りのカレー粉とケチャップやソースを投入して炒め続けます。
- 10
アーモンドとレーズンを加えます。
- 11
味見して塩加減整えて最後にピーマンを投入、火が通ったら完成です。
- 12
ご飯に盛り付けてお召し上がりください。ゆで卵をトッピングするのもアリです。
コツ・ポイント
肉汁で出た旨味を挽き肉に戻すように、汁っけが無くなるまでしっかり炒めてください。
レーズンで甘みが、アーモンドで旨味が増しますので辛めの味付けのほうがあいます。カレー粉や香辛料でお好みの味に調節してください。
似たレシピ
-
レーズンが入ったキーマカレー レーズンが入ったキーマカレー
くるみの歯ごたえとレーズンのフルーティさで複雑な味わい。ガラムマサラの爽やかな辛さも加わってひと味違ったキーマカレー。chikuzen-ni
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ