山椒若葉の醤油漬け

くみんセンター @cook_40128342
山椒のない時期にも、山椒の香りが楽しめまる調味料。
あったかご飯・豆腐・調味料として色々使え便利です。
このレシピの生い立ち
醤油でつけた物も香りが良くて美味しいのでは?
と思い作ってみました。
山椒若葉の醤油漬け
山椒のない時期にも、山椒の香りが楽しめまる調味料。
あったかご飯・豆腐・調味料として色々使え便利です。
このレシピの生い立ち
醤油でつけた物も香りが良くて美味しいのでは?
と思い作ってみました。
作り方
- 1
なるべく軸の柔らかい若葉をつむ
- 2
水洗いした山椒の葉を沸騰したお湯の中に入れる。
山椒の葉の色が鮮やかになったらすぐにざるに上げお湯を切る。 - 3
若葉の軸が柔らかい時は、適当な大きさに包丁でざく切りでOK
軸が固い時は写真のように葉を軸から外し、消毒した瓶に入れる。 - 4
山椒に醤油がひたひたになるまで入れて蓋をして冷蔵庫で保管。
- 5
1晩たてば出来上がりです。
山椒の葉と醤油はキレイなカトラリーでとって使うようにしてください。 - 6
炊き立てのご飯に乗せて食べると、何杯でもご飯が進みます。
コツ・ポイント
仕込む時は軸が柔らかい山椒を使うと仕込みが楽に作れておススメです。
山椒の軸が固い物は、食べている時に軸が残るので写真のように軸と葉を外さないと美味しさが半減します。
昨年作った物は、冷蔵保存で半年たっても美味しく食べれました。
似たレシピ
-
-
-
色々使える【実山椒の醤油漬け】 色々使える【実山椒の醤油漬け】
下処理した実山椒に醤油を注ぐだけ!な簡単醤油漬けです。炒め物・ステーキ・冷奴等色々と使え、爽やかな香りが美味しいです。 mieuxkanon -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19642976