人参シフォンケーキ

人参らしさを残しながらも、とても食べやすい!ふわふわで堪らない美味しさです^^
このレシピの生い立ち
人参を沢山頂いたので、作ってみました^^
人参シフォンケーキ
人参らしさを残しながらも、とても食べやすい!ふわふわで堪らない美味しさです^^
このレシピの生い立ち
人参を沢山頂いたので、作ってみました^^
作り方
- 1
人参は皮を剥き、摩り下ろす。摩り器には、細かい目と荒い目があるが、細かい目も使う。
- 2
薄力粉を1回ふるう。
- 3
★は、まとめて量る。
- 4
卵白と卵黄を分ける。
全ての材料の計量を済ます。
- 5
卵白に卵白用の砂糖と塩(☆)をふたつまみ、全て投入。
- 6
ピンと角が立つまで泡立てる。固いメレンゲを作る。
最後1分間は、低速で。
- 7
ボールを逆さまにしても、落ちなければOK。冷蔵庫で、暫く待機。
- 8
170度予熱。
同じ泡立て器で、卵黄を泡立てる。洗わなくてよい。
砂糖を、全て投入。 - 9
白くもったりとするまで、泡立てる。
リボン状に落ち、ゆっくりと消えていく固さ。 - 10
★を投入。スイッチを入れないで、混ぜる。飛び散るので。
- 11
1を投入。
よく混ぜる。 - 12
★を投入。低速で泡立てる。飛び散るので。
- 13
最初は、電源を入れず、粉と液体を混ぜ合わせる。低速から高速へ、しっかりと混ぜる。
- 14
7を3回に分けて投入。1回目は、泡だて器で混ぜる。
- 15
2回目から、ゴムベラに持ち替える。さっくりと底からやさしく混ぜる。この時点では、色むら・塊が残ってても構わない。
- 16
最後はしっかり混ぜる。やさしく泡を潰さない様に。最初は撫でるように。徐々に底から混ぜる。色むら、塊がない事を確かめる
- 17
完了。
- 18
20cm高い位置から型に流し込む。
型を10cmの高さから2回落とし、空気を抜く。
- 19
続き。
- 20
170度38分焼成。
- 21
焼成後、オーブンから直ぐに取り出し、写真のように瓶を差込み、逆さまに。
1.2時間経ったら、型から外せます。もしくは1日 - 22
シフォンケーキの手外しレシピID : 20105194
- 23
出来上がり。
- 24
とっても美味しい。
- 25
いちごシフォンケーキ
レシピID : 20422483こちらに沢山のシフォンケーキを掲載しています。
コツ・ポイント
メレンゲの出来上がりの見極めは、角の高さが低い事です。角が緩やかにカーブしたり高さがある場合、もう少し泡立ててください。
練乳が沈殿するので、へら等でとる。
もし、ニンジンを強く感じる方は、砂糖を5g程増やしてみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
☆★☆キャロットシフォンケーキ☆★☆ ☆★☆キャロットシフォンケーキ☆★☆
人参のオレンジ色が大好きな私は、結構お菓子作りに人参を利用しています! 人参嫌いの方もお菓子に入れると、結構食べてくださったりします!(が、気を遣って下さっているだけでしょうか?) Mitsuki.K -
-
-
-
-
バニラ香る♡14㎝トールシフォン バニラ香る♡14㎝トールシフォン
とてもふわふわでバニラの香りが良く、おいし〜いシフォンケーキができました。14㎝アルミトール型を使用しています。 Akane1206 -
その他のレシピ