夏みかんのちらし寿司

日曜日よりの使者 @cook_40118185
夏みかんの酸味を生かして寿司飯を作りました。砂糖も控え目にできてカロリーもオフ。他の柑橘でも♪具材はお好みでどうぞ♡
このレシピの生い立ち
夏みかんをたくさん頂き、酢飯にできると聞いたので作ったら家族に大好評でした。
夏みかんのちらし寿司
夏みかんの酸味を生かして寿司飯を作りました。砂糖も控え目にできてカロリーもオフ。他の柑橘でも♪具材はお好みでどうぞ♡
このレシピの生い立ち
夏みかんをたくさん頂き、酢飯にできると聞いたので作ったら家族に大好評でした。
作り方
- 1
お米2合を炊飯器で炊く。
- 2
夏みかんを剥き、身を軽くほぐす。砂糖を振り、塩を加え、すし酢を作る。
- 3
サーモンのお刺身を1.5mm角くらいに切って、刺身醤油に和える。
- 4
冷凍枝豆を解凍しておく。チーズを小さな角切りにしておく。
- 5
ご飯が炊けたら、炊飯器に枝豆を入れ、5分ほど置き、夏みかん酢飯を加えて混ぜる。あら熱が取れたら、チーズを加えて混ぜる。
- 6
器に盛りつけ、サーモンをのせて出来上がり。わさびも添えて。
コツ・ポイント
すし酢を作るとき、夏みかんの甘味と酸味を加味して、味見しながら調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
こんにゃく米で作る!カップちらし寿司 こんにゃく米で作る!カップちらし寿司
ひな祭りにぴったりのカップ寿司♡こんにゃく米の食感が寿司飯とよく合います。お好みの具をのせて、召し上がれ!! ところてんの伊豆河童 -
介護食 海鮮ちらし寿司 そふまるアレンジ 介護食 海鮮ちらし寿司 そふまるアレンジ
そふまるの「やわらか ちらし寿司」を使って、手軽に海鮮ちらし寿司を作りました。ひなまつりやお祝いの席に、お好みの具材を加えてアレンジしてみてください。そふまるの「やわらか ちらし寿司」は高齢者の方でも食べやすい軟飯タイプのちらし寿司で、酸味をおさえた甘めのちらし寿司です。 そふまる -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19644781