弱火で!厚切りシャリアピンステーキ

天啓来たり
天啓来たり @cook_40195582

一口のIHでも可能。西友アンガスビーフ肩ロース塊を柔らかく仕上げることができます。少し時間がかかるので注意
このレシピの生い立ち
無性にアメリカンかつ柔らかい赤身肉を食べたくなり、いろいろ調べて作りました。簡単に嚙み切れるが程よい弾力、染み出す肉汁は薄切り肉では味わえません。スーパーのステーキ肉は薄めなので牛の塊肉を使うことがオススメです

弱火で!厚切りシャリアピンステーキ

一口のIHでも可能。西友アンガスビーフ肩ロース塊を柔らかく仕上げることができます。少し時間がかかるので注意
このレシピの生い立ち
無性にアメリカンかつ柔らかい赤身肉を食べたくなり、いろいろ調べて作りました。簡単に嚙み切れるが程よい弾力、染み出す肉汁は薄切り肉では味わえません。スーパーのステーキ肉は薄めなので牛の塊肉を使うことがオススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 牛肩ロース(塊肉) 300g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ジャガイモ 1〜2個
  4. 塩、コショウ 適量
  5. 醤油(好みで) 適量
  6. バター 15g

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにし、ラップの上に乗せ牛肉にコーティングします。玉ねぎをおろしにするとより効果的です

  2. 2

    玉ねぎで肉をコーティングしたらラップで包み、涼しい所で30分から1時間寝かしてください。

  3. 3

    焼く前に肉は常温にしておきましょう。肉と玉ねぎを分けます。この時点で塩コショウを振ってはいけません。

  4. 4

    フライパンを弱火にかけバターを5g塗ります。ある程度温まったら肉を入れ、両面それぞれ5分、4つの側面を2分ずつ加熱します

  5. 5

    肉全体が焼けたら強火にして、両面と側面に焼き色をつけます。各面30秒ほどでOKです。

  6. 6

    ここからが重要な行程で俗にテキサスチートと呼ばれる手法です。肉をアルミホイルで隙間なくピッチリ包んでください。

  7. 7

    レア〜ミディアムが好きな人は室温で7〜8分、お肉を休ませ(冷まし)ます。

  8. 8

    火が通っている方が好きな人はオーブンやオーブントースターを保温し、そこへ包んだ肉を入れ焼き時間の半分ほど休ませてください

  9. 9

    肉を休ませている間に肉を焼いたフライパンにバターを入れコーティングさせていた玉ねぎを飴色になるまで炒めます

  10. 10

    玉ねぎに火が通ったら塩コショウで味を整え、レンジで2分ほど温めたジャガイモを半分に切り断面に焼き目をつけます。

  11. 11

    肉の休憩が終わったら、肉をアルミホイルから取り出します。アルミホイル内に肉汁が溜まっているのでこぼさずフライパンにin

  12. 12

    アルミホイルから肉を取り出し、包丁でお好みの厚さにカットして断面に塩コショウをお好みの量振ってください

  13. 13

    肉、ジャガイモ、玉ねぎを盛り付けて完成です。塩コショウを振らずにわさび醤油やステーキソースで食べても良いですね

コツ・ポイント

厚めのお肉を使い弱火で加熱し、テキサスチートで中まで火を通す……全て肉内部の水分が流出しないようにするためです。急速に加熱すると肉の水分が減ってしまうとパサパサになってしまうので時間をかけてじっくり火を通してください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
天啓来たり
天啓来たり @cook_40195582
に公開
独身男のお気楽料理
もっと読む

似たレシピ