ナス嫌い驚愕!ツナとナスの煮浸し

田舎育ちの食いしん坊 @cook_40103996
酢がきいたナスの煮浸し。野菜なのに、なぜかご飯が進む味でおかわり必須☆
このレシピの生い立ち
バイト先の料理人さんに食べさせてもらったものを再現しました。
作り方
- 1
なすを一口大で乱切りに。ネギはみじん切り♪ナスをすぐ調理しない場合は水につけておいてください。
- 2
ナスをレンジで3分チンして柔らかく。この時サラダ油大さじ2を絡めてから加熱すると揚げ浸し風に♪
- 3
ネギもレンジで1分加熱!☆の調味料とネギ・ナスを混ぜあわせ、30分ほどつけます!冷えて味が染み込んだら完成!
- 4
つけるときはナスが満遍なく汁に浸かるようにするか、ポリ袋に入れてください(^^)
- 5
これをナス嫌いだった姉が食べたところパクパク食べはじめました!!今ではあれ作って!とリクエストがよく入ります(^^)
- 6
秋茄子は嫁に食わすなという言葉があり【おいしいから嫁に食べさせないぞ!】という姑問題を匂わせる説がある程おいしい秋茄子
- 7
茄子にはナスニンという抗酸化作用を持つ色素があります。紫外線からお肌を守り、お肌のバリア機能をパワーアップしてくれますよ
コツ・ポイント
汁にナスが浸るようなお皿を選ぶか、ポリ袋に入れてつけてください(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19646522