餃子の皮deワンパンラザニア

クレハ【クレラップ】
クレハ【クレラップ】 @kureha

一見大変そうなラザニアもフライパンで作るから、簡単にできます!ホームパーティの1品にぜひ追加してみてくださいね♪

このレシピの生い立ち
こちらのレシピはYuuさん考案です。

餃子の皮deワンパンラザニア

一見大変そうなラザニアもフライパンで作るから、簡単にできます!ホームパーティの1品にぜひ追加してみてくださいね♪

このレシピの生い立ち
こちらのレシピはYuuさん考案です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合びき肉(または豚ひき肉 200g
  2. 玉ねぎ  1/2個
  3. 餃子の皮 10〜12枚
  4. ピザ用チーズ  たっぷり(約50g)
  5. 薄力粉 大さじ2
  6. A
  7. トマト缶(カット) 200g
  8. 1/2cup
  9. ケチャップ  大さじ2
  10. 砂糖 小さじ1
  11. コンソメ顆粒 小さじ1/2
  12. B
  13. 豆乳(または牛乳 1/4cup
  14. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、粗みじん切りにします。

  2. 2

    フライパンにキチントさんフライパン用ホイルシートを敷き、玉ねぎ、合びき肉を入れて中火にかけます。

  3. 3

    時々上下を返しながら焼き(焼くイメージ)、合びき肉の色が変わったら、薄力粉を加えてスプーンなどで混ぜ合わせます。

  4. 4

    粉っぽさがなくなったらAを加え、スプーンなどで混ぜながら2〜3分煮ます。

  5. 5

    Bを加えてサッと煮たら火を止め、キチントさんフライパン用ホイルシートごとボウルなどに移します。(ミトンや菜箸を使う)

  6. 6

    フライパンに新しいホイルシートを敷き、ピザ用チーズ→餃子の皮6枚→3の1/2量の順に重ね、これをもう1セット続けます。

  7. 7

    一番上にピザ用チーズを散らします。中火にかけ、ふつふつしてきたら蓋をし、弱火で10分ほど蒸し焼きにします。

コツ・ポイント

玉ねぎを切るのが面倒な方は、ミックスベジタブルを使ってもできます。また、きのこなどを加えても美味しいです。
トマト缶は、ホールでも代用可能です。
冷凍庫で30日保存可能です。
フライパンは、26cmのものを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クレハ【クレラップ】
に公開
クレハの家庭用品サイトのレシピも参考にしてくださいね♪http://kurelife.jp/top/index.php
もっと読む

似たレシピ